送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
    
広島県のT様提供の画像で紹介します。
世羅テレビ・FM中継局 前半1999年以前、後半2009年5月撮影
世羅中継局は、世羅町の新山にあります。2008年8月にデジタル化されました。
当中継局は、アナログ時代には、「世羅甲山」と名乗っていましたが、デジタル時代になってからは
単に「世羅」としたようです。
 
  
NHK・RCC・広島FM共用中継局の全景です。

看板です。
 
  
HTV・HOME・TSS中継局の全景です。
 
  
VHF受信アンテナ群です。

こちらは広島FMの受信アンテナと思われます。(高見山受け)
続いて2009年5月撮影です。
 
  
NHKなどの全景です。
 
  
大きなパラボラが新設されています。デジタル用と思われます。
 
  
鉄塔にもパラボラが新設されています。

GPSアンテナと銘板です。
HOMEなどの中継局の再掲載です。こちらの中継局には、以前と変化がないようなので、NHK中継局が
全社共用でデジタル化されたようです。
 
  
全景です。                     こちら向きのパラボラは、HOME・TSS共用の広島基幹局受け。

局舎です。
 
  
アンテナ部を別角度から2枚。
NHKとRCCの受信アンテナ群です。すべて尾道・高見山受け。(再掲載)
 
  

こちらは、別の場所にあるHTVの竹原受けの3mパラボラです。なぜか、他社とはルートが異なります。

ふもとから見た、中継局の遠景です。

中継局付近から見た風景です。 3枚合成
 
  

付近には、ラジオ中継局もあります。別ページで紹介しています。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | 
| チャンネル | 54ch | 51ch | 57ch | 60ch | 46ch | 44ch | 
| 出力 | 各局とも | 10W | 
NHK−FM 82.4MHz  10W
広島FM   81.4MHz  10W
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | 
| チャンネル | 42ch | 38ch | 37ch | 39ch | 49ch | 47ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 | 
| 出力 | 各局とも | 1W | 
©2010 送信塔見て歩きWeb