送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
    
広島県のT様提供の画像で紹介します。
沼隈テレビ中継局 2013年3月撮影
沼隈中継局は、福山市沼隈町の土生山にあります。この中継局からは、アナログ・デジタルともNHKのみの送信です。
2009年11月にデジタル化されました。
|  ふもとから見た遠景です。 |  拡大しました。 | 

全景です。山頂部は平らで広くなっているようです。そんな中、デジタル中継局はアナログ中継局の隣に新築されたようです。

全景です。
まず、アナログ中継局から紹介します。
|  鉄塔です。 |  基部です。 | 
設備が、まだそのまま残っています。
|  機器です。 |  表札です。 | 
|  |  | 

受信は総合テレビは5素子八木、教育テレビは8素子八木、高見山受けでした。
|  |  | 
続いてデジタル設備です。

鉄塔です。
|  |  | 
|  デジタルでも高見山受けのようです。 |  GPSです。 | 
|  |  | 

鉄塔下部です。
|  表札です。 |  鉄塔の銘板です。 | 
ところで、沼隈中継局からは、いくつかのテレビ中継局が目視できるようです。
|  こちらは、彦山でしょうか。 |  こちらは、高見山でしょうか。 | 
風景画像です。

 

 

ふもとには道の駅があります。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | ||||
| チャンネル | 54ch | 52ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって放送を終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | ||||
| チャンネル | 34ch | 35ch | ||||
| リモコン | 1 | 2 | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
沼隈中継局では、民放各社は中継局を設置していません。
Copyright ©2013 mitearuki. All rights reserved.