送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
    
広島県のT様提供の画像で紹介します。
御調テレビ中継局 2012年12月撮影
御調(みつぎ)中継局は、尾道市御調町貝ヶ原の蜈蚣岩(むかでいわ)にあります。
2008年12月にデジタル化されました。撮影時点では、まだアナログ中継局が残っています。

遠景です。

拡大しました。
|  |  |  | 
アナログでは、NHKと民放は別々に局舎を整備し、鉄塔は共用です。デジタルでは、局舎を共同で新築し、鉄塔はアナログ時代からの継続利用のようです。
アナログ受信は全局、父石局です。すべて2.4mグリッドパラボラで、NHK2波、RCCとHTV、HOMEとTSSの3グループに分かれていました。
これは、開局時期によるものと思われます。  
また、デジタル受信親局は、アンテナ方向からみてアナログと同じく父石局のようです。
NHKは2001年11月に機器を更新しているようです。
|  |  |  | 
アナログのみの時の送信アンテナは、6L1段2面です。デジタル化前は、上がNHK2波、下が民放4局の配置でしたが、デジタルアンテナを取り付けるため、1基に集約され、
デジタルアンテナの下に付いたようです。現在は、2段2面のデジタルアンテナが先端部にあります。
なお、デジタルアンテナが2段なのは、チャンネル別に2グループに分けているからと思われます。
これは、未確認の推測です。
|  |  | 
|  正面奥は、NHKアナログ局舎です。 |  こちらは、鉄塔の銘板です。 | 
|  NHKアナログ局舎です。 |  表札です。 | 
|  民放のアナログ局舎です。各社のロゴがあります。 |  デジタル局舎の表札です。 | 
|  |  NHKのTTL受信パラボラ(?)と銘板です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | 
| チャンネル | 54ch | 52ch | 56ch | 58ch | 60ch | 62ch | 
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって放送を終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RCC | HTV | HOME | TSS | 
| チャンネル | 39ch | 44ch | 16ch | 17ch | 29ch | 28ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 | 
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
Copyright ©2013 mitearuki. All rights reserved.