送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ ラジオ中継局
    
T様、F様 提供の画像で紹介します。
NHK呉ラジオ中継局 2013年1月撮影(T様提供)、2020年2月撮影(F様提供)
NHK呉ラジオ中継局は、テレビ中継局のある休山の尾根続きの山中にあります。ちょうど休山トンネルの上あたりになる場所のようです。
当方は以前、テレビ中継局訪問と同時に寄ろうとしましたが、ルートが分からず断念していました。テレビ中継局からとは違うルートのようです。
画像提供、ありがとうございます。
最初は、T様提供の2013年1月撮影の画像です。

ルート途中からの撮影です。
|  別角度から、 |  拡大しました。 | 

見上げてみました。
|  |  |  | 
|  局舎を角度を変えて2枚。 |  | 

表札です。
|  |  鉄塔基部と銘板です。 | 
|  番組受信アンテナは、平面アンテナです。 |  拡大しました。 | 
放送番組は、広島(比治山?)→膳棚山固定局→呉固定局(テレビ中継局?)→呉ラジオ中継局のルートで送っています。
(膳棚山固定局は、テレビ・ラジオの高見山への中継ポイントでもあります。)
呉市にある、膳棚山は「野呂山の西の頂上」とも呼ばれているようです。

支線基部です。
F様より2020年2月撮影の画像が届きました。ご覧ください。
|  |  |  | 
|  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  中波アンテナに受信先が書いてあります。 松山第1受けです。 |  こちらは広島基幹局受け(第2放送)です。銘板に963KHzも記載されています。 | 
|  ケーブルが地中から上がっています。 |  支線基部です。 | 
中継局データ
NHK第1  1026KHz  100W
NHK第2  1521KHz  100W
©2013-2020 送信塔見て歩きWeb