送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します
美作テレビ中継局 2023年9月撮影
美作(みまさか)中継局は、美作市湯郷の塩垂山に設置されています。美作市の中心部近くの里山です。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1965年11月、RSKが1966年9月、OHKが1973年11月、RNCとKSBは、岡山・香川相互乗り入れに伴い
1986年5月に同時開局しています。なお、TSCはアナログでは開局していまません。
中継局は、先発の岡山各局は単独、後発の香川2局は共用です。
送信アンテナは、1960年代に開局のNHKとRSKはVHF送信でチャンネル個別の3素子八木1段2面(垂直偏波)
(NHKでは、Eが上段)、
OHKは単独の4L1段2面、RNCとKSBは共用4L1段2面です。
受信は、NHKは約100m離れた地点でGは8素子八木2列にて金甲山受け、Eも8素子八木2列にて津山中継局受け、
RSKは送信点で8素子八木2列にて津山中継局受け、OHKは約50m離れた地点で3mグリッドパラボラにて津山中継局受け、
RNCは約80m離れた地点で12素子八木2列にて金甲山受け、KSBは送信点で3mグリッドパラボラにて金甲山受けです。
(なぜか各社バラバラな地点で親局も2つに分かれています。またNHK−Gは1990年3月に親局を津山中継局から金甲山に
変更しているようです。←受信障害があったものと思われます。)
TSCを除く各局は2008年8月末にデジタル化されました。TSCはデジタル新局としてアナログ終了後の2012年4月に開局しています。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。デジタル中継局は後発のTSCのみ単独設置です。
遠景です。
中継局を拡大しました。
以下は、直接訪問の画像です。
NHK・RSK・OHK・RNC・KSB共用中継局
全景です。
中継局は、5社共用で新築されたようです。
敷地の様子です。
表札です。
下段の4mグリッドパラボラは、全社共用の津山中継局放送波受けのものです。
当中継局には、固定局が併設されており、上段の2mプレートパラボラは、NHK2波・RSK・OHKの4波共用の美作加茂中継局向けTTLです。
(なお、RNCとKSBは、美作加茂中継局を設置していません。)
ラックです。 |
GPSは3か所に分かれて設置されているようです。 |
モニターアンテナです。
杭があります。
TSC中継局
全景です。
送信アンテナです。
敷地の様子です。
表札です。
GPSです。 |
モニターアンテナです。 |
ラックです。 奥に他社の中継局が見えます。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RSK | OHK | RNC | RNC | |
チャンネル | 1ch | 4ch | 6ch | 32ch | 28ch | 26ch | |
出力 | 0.1W | 0.1W | 0.1W | 3W | 3W | 3W |
通常、VHFとUHFの出力差は3〜4倍ですが、当中継局では30倍もあります??。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
TSCには、30chが割り当てられていたようですが、開局しませんでした。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RSK | OHK | TSC | RNC | KSB |
チャンネル | 49ch | 47ch | 46ch | 37ch | 23ch | 34ch | 38ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 7 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
©2023 送信塔見て歩きWeb