送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
  
N様提供の画像で紹介します
宇野テレビ中継局 2025年1月撮影
宇野中継局は、玉野市宇野2丁目の市立宇野小学校裏、水道施設のある高台に設置されています。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。当中継局はNHKのみの置局です。開局は1983年7月です。
送信アンテナは、2波共用2L2段1面+4L1段1面の構成です。
  
受信は、送信点でNHK−Gは8素子八木1列2段、NHK−Eは5素子八木1列2段にて金甲山受けです。
2010年9月末にデジタル化されました。デジタル中継局もNHKのみの開局です。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。

遠景です。

拡大しました。

送信鉄塔の遠景画像です。
 
当中継局は、立入禁止の水道施設敷地内にあるため、少し遠い位置からの撮影です。

遠景です。
|  拡大しました。 全景です。 |  先端に空きがあります。 アナログアンテナ跡と思われます。 | 
|  送信アンテナは5素子リングアンテナ2段1面です。 |  受信アンテナです。 | 
アナログ時代とはサービスエリアが異なるようです。

機器です。
 
|  左側の水道施設へは立ち入り禁止につき、階段を登ります。 |  | 

階段を登ると鳥居があります。 この付近からの撮影です。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 61ch | 59ch | |||||
| 出力 | 各局とも | 0.5W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 22ch | 14ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 各局とも | 0.05W | 
©2025 送信塔見て歩きWeb