送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します
高梁巨瀬テレビ中継局 2025年1月撮影
高梁巨瀬(こせ)中継局は、高梁市巨瀬町の高台に設置されています。市立巨瀬小学校の南側の山です。
今回は登山道が不明につき、遠景画像のみです。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。NHKと岡山老舗2社のみの置局です。
開局は、NHKが1977年11月、民放2社は同時に1979年7月です。
開局時期は2年離れていますが全社共用中継局です。
送信アンテナは、 全社共用90CR1段3面です。
受信は、全社送信点でNHKとOHKは3波共用、RSKは単独で、どちらも16素子リングアンテナ4列4段にて
全社有漢中継局受けです。(RSKが単独なのは他社とチャンネルが離れているからと思われます。)
2010年6月にデジタル化されました。デジタル中継局もNHKと岡山老舗2社のみの開局です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
資料が無く、詳細は未確認です。(他サイトの直接訪問の画像を見ると、受信は3m(?)グリッドパラボラにて、有漢中継局放送波受けのようです。)
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RSK | OHK | |||
チャンネル | 58ch | 56ch | 60ch | 62ch | |||
出力 | 各局とも |
3W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | RSK | OHK | |||
チャンネル | 24ch | 28ch | 36ch | 38ch | |||
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | |||
出力 |
各局とも |
0.3W |
©2025 送信塔見て歩きWeb