送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
児島テレビ・FM中継局 2004年5月撮影
児島中継局は、瀬戸大橋のすぐそば、神道山の山頂部にあります。山頂への途中、瀬戸大橋がよく見えるところがありました。
また、近くには鷲羽山展望台や鷲羽山ハイランドという遊園地もあります。
当中継局は金甲山に近い位置ですが、山陰て受信できない地域があるようで設置されています。
開局はNHKが1968年3月、RSKが1968年3月、OHKが1971年3月、KSBが1985年2月、RNCが1986年9月です。
RNCとKSBは、相互乗り入れに伴う開局です。なお、TSCは開局していません。
また、当中継局には、FM中継局が併設されています。開局は、NHK−FMが1971年10月、FM岡山が1999年4月です。
遠景です。 鷲羽山ハイランド回転式展望タワーより撮影 後ろは瀬戸内海です。
左から、携帯電話基地局 ・ NHK単独 ・ RSK,FM岡山共用 ・ OHK,RNC,KSB共用 の順です。
NHK中継局
テレビとFMの共用中継局です。テレビはVHF送信です。
全景です。
上から、E,G,FMの順です。 形式は、テレビは5素子八木2段、FMは3素子八木2段(どちらも垂直偏波)です。
テレビアンテナは2000年2月に、FMアンテナは2002年2月に、それぞれ更新されているようです。
表札です。
局舎横の地上に受信アンテナがあります。
テレビは、個別の8素子八木、FMは5素子八木にて、金甲山受けです。
RSK・FM岡山 共用中継局
RSK中継局には、FM岡山が同居しています。 RSKはVHF送信です。
局舎は金属製で光っています。 |
ロゴとチャンネル表示です。 |
局舎裏に設置されている両社の受信アンテナです。
FM岡山の杭があります。もう一つ直線表示のものもありました。
OHK・RNC・KSB 共用中継局
3社共用の中継局は、RSK中継局の裏側、坂を少し下りたところに設置されています。
茂みに阻まれ、全景が撮影できませんでした。
さらにもう1枚。
当中継局は、NHKやRSKとは異なり2方向に電波を出しています。
また、アンテナも4D4段1面+4D2段1面と云うあまり見かけない形式です。
さらに、鉄塔のグリッドパラボラ(1.8m)は、親局受信アンテナかと思っていたら、KSB単独の送信アンテナでした。
KSBは3方向に電波を出していることになります。 サービスエリアがバラバラなようです。
各社の受信アンテナです。
RNCは8素子八木2列、OHKとKSBは個別の90CRです。 各社とも金甲山受けです。
付近には、携帯電話の基地局も設置されています。
中継局へ向かう途中、瀬戸大橋がよく見える場所がありました。
こちらは、鷲羽山ハイランド回転式展望タワーからの撮影です。
中継局データ
テレビ | NHK総合 | NHK教育 | RSK | OHK | RNC | KSB |
チャンネル | 1ch | 12ch | 7ch | 61ch | 59ch | 47ch 56 |
出力 | 10W | 10W | 10W | 30W | 30W | 30W |
NHK−FM 85.6MHz 10W 赤字は、アナアナ変更後のチャンネル
FM岡山 84.1MHz 10W
TSCは、児島中継局を設置していません。
アナアナ変更とは別に、OHKは1984年12月にチャンネルを変更しているようです。
©2004 送信塔見て歩きWeb