送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
笠岡 RSKテレビ 中継局 2025年1月撮影
当中継局は、全国的にも珍しい山の上にあるテレビ・中波ラジオ共用中継局です。 当ページではテレビ部分を紹介します。
敷地の様子です。 山頂直下です。
全景です。
![]() |
![]() |
左の画像で説明すると、右側がラジオ局舎、真ん中がテレビ局舎、そして左は電源局舎(?)です。
ここからは、テレビ中継局部分を見ていきます。
全景です。 奥は、NHK中継局です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どちらの局舎にもロゴがあります。
![]() 上段の2mプレートパラボラです。 |
![]() 下段の2mプレートパラボラです。 |
デジタル鉄塔には、2基のパラボラが付いています。番組伝送は、スペースダイバシティにて金甲山固定局受けTTLです。
![]() ラックとGPSの拡大です。 |
![]() |
![]() モニターアンテナです。 |
![]() ラジオの番組伝送用(受信)八木アンテナと思われます。 |
ラジオ番組の伝送は、以前はラジオ局舎屋上のパラボラ受けでしたが、今はデジタル鉄塔にある八木アンテナ受けと思われます。
(総務省の免許情報には200MHz帯の免許がありますので、これと推測します。)
![]() |
![]() |
電源局舎と思われます。
中継局データ
アナログテレビ放送波2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | RSK | ||||||
チャンネル | 21ch | ||||||
リモコン | 6 | ||||||
出力 | 30W |
©2025 送信塔見て歩きWeb