送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。


笠岡 RSK 中波ラジオ中継局  2025年1月撮影

当中継局は、全国的にも珍しい山の上にあるテレビ・中波ラジオ共用中継局です。 当ページではラジオ部分を紹介します。


敷地の様子です。 山頂直下です。

 


全景です。

 

敷地の様子を角度を変えて2枚。

左の画像で説明すると、右側がラジオ局舎、真ん中がテレビ局舎、そして左は電源局舎(?)です。
 


ここからは、ラジオ中継局部分を見ていきます。

ラジオ送信鉄塔はトラス柱です。 角度を変えて2枚。

アナログ時代、テレビ送信アンテナは、この鉄塔の下部に大型90CRが2面取り付けられていました。

テレビアンテナが取り付けられていたのは、一番下の支線のすぐ下です。 (右画像の一番下の支線がそれ)

 

鉄塔トップとコイルです。

 

局舎です。八角形をしています。資料によると一辺は2mとのことです。(テレビ局舎も同じです。) 角度を変えて2枚。

 


両方の局舎にロゴがあります。

 


基台があります。 かつてはラジオ番組伝送用の
STLの1.8mプレートパラボラがあったようです。

GPSです。
 

 

鉄塔基部と給電部の拡大です。

 


支線基部です。

 

中継局データ

RSKラジオ    1494KHz  100W


©2025 送信塔見て歩きWeb