送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します
備前RSKラジオ中継局 2023年9月撮影
RSKの備前ラジオ中継局は、和気郡和気町の「三保高原スポーツ&リゾート」の東側に設置されています。高台の場所です。
資料を調べると当中継局は、設置場所が佐伯となっており、佐伯ってなんだと思い、さらに調べると2006年3月に和気町と
合併する前の町名でした。ちなみに「三保高原スポーツ&リゾート」も以前の名称は「佐伯ファミリーパーク」だったようです。
当中継局は、1976年6月に別の場所(吉永町神根本?)で開局しましたが、1983年12月に当地へ引っ越してきました。
その際に増力されたようです。 (当初の場所での期間が短いですが、移転理由は未確認です。)
また、RSKラジオでは、以前に本局・中継局全局がステレオ放送を実施していましたが、現在は終了しています。
(さらに言うと、RSKラジオは、全国で初めて全局同一周波数で放送を始めた放送局でもあります。)
それでは、現在の様子を画像で紹介します。
遠景です。
中継局を拡大しました。 局舎と鉄塔が離れています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表札です。 以前は、フェンスに看板もあったようです。
![]() 給電部です。 ボックスに繋がってます。 |
![]() GPSです。 同期放送のためのものと思われます。 |
![]() |
![]() |
以前の番組伝送は、3.4GHz帯の電波を使っており、受信は1.8mプレートパラボラでしたが、
現在はVHF帯の電波に変わっており、受信アンテナは8素子八木2列です。
なお、対向先は、以前も今も金甲山固定局です。
受信鉄塔と局舎を結ぶラックです。
![]() 鉄塔中間部です。 |
![]() 鉄塔基部です。 ケーブルは地下埋設のようです。 |
支線基部です。
中継局データ
RSKラジオ 1494KHz 1KW
©2023 送信塔見て歩きWeb