送 信 塔 見て歩き
岡山県 ・ 固定局
N様提供の画像で紹介します
経ヶ丸デジタルテレビ固定局 2025年1月撮影
経ヶ丸(きょうがまる)固定局は、岡山県井原市の中心部の北西側山中に設置されています。経ヶ丸山の山頂からは東に
約1.4km辺りの場所です。付近には、他の電波塔や三角点(点名・広岡)もあるようです。
資料が無く今一つ状況は不明ですが、当固定局は、笠岡中継局の放送波を受けて矢掛西中継局へTTL伝送している施設と
思われます。
開局は矢掛西中継局と同時(2010年11月)と思われます。
それでは、画像で紹介します。
遠景です。なお、この画像には当固定局は写っていません。
ここからは、直接訪問の画像です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パラボラの拡大です。
グリッドパラボラで笠岡中継局の放送波を受けてプレートパラボラで矢掛西中継局へTTL伝送しているものと思われます。
地域の地形や電波状況に不案内なため、当固定局の設置理由がよく分かりません。
敷地の様子です。
![]() |
![]() |
表札です。民放3社のみの表示です。
当固定局には総務省の免許情報やその他の状況からNHKも同居していると思われます。(GPSの数も5個あります。)
なぜ、表札にNHKが無いのかは謎です。 ←
後から入居??
もう一つ気になる点は、GPSがまだ1個取り付け可能です。(下方画像参照)←KSBの開局も予定されていたのでしょうか??
![]() ラックです。 |
![]() UHF八木アンテナがあります。 笠岡中継局向きと思われます。 |
![]() GPSが複数個所にあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
銘板です。 完成は平成22(2010)年8月です。
N様には、追加取材ありがとうございました。
©2025 送信塔見て歩きWeb