送 信 塔 見て歩き
岡山県 金甲山
埼玉県のF様提供
F様より、2018年7月撮影の画像が届きました。 ご覧ください。
NHK
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FMアンテナについて調査したところ、NHK−FMは、資料によると以前のERPは3KWだったものが、現在のERPを
免許情報で見ると3.8KWとなっており、以前とは別のアンテナからの送信と思われます。
ここからは推測ですが、NHKの−FMは上段に移転したと考えるのが自然です。現在は、上段の双ループからNHK−FM、
以前からある下段のスーパーゲインからFM岡山が送信されていると考えます。
![]() グリッドパラボラです。 |
![]() FMモニターアンテナです。 |
続いて、もう1基の鉄塔です。
![]() 予備鉄塔なのか、G・Eが別々の鉄塔から送信されているのかが、 いまだにハッキリしません。 |
![]() 当サイトでは、予備のデジタルアンテナと判断しています。 |
![]() NHK高松の北予讃中継局のアンテナです。 |
![]() 下部のパラボラです。 |
![]() |
![]() |
RSK・RNC・TSC
![]() |
![]() |
![]() |
RSK局舎です。
続いては、新設されたRSKのFM補完中継局のアンテナです。
![]() |
![]() |
![]() |
岡高地区では、民放テレビは広域放送ですが、ラジオは中波・FMとも県域放送ですので、南側にはアンテナがありません。
![]() RNC・TSC共用局舎です。 |
![]() TSCロゴです。 |
![]() RNCロゴです。 |
壁面のロゴが両社とも新しくなっています。
![]() 南向きのパラボラです。グリッドパラボラもあります。 |
![]() |
![]() 北向きのパラボラです。 |
![]() モニターアンテナがここにもあります。 |
OHK
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KSB
![]() 先端にあったアナログアンテナが撤去されています。 当放送所は、直下まで行けませんので、詳細は不明です。 |
![]() |
©2018 送信塔見て歩きWeb