送 信 塔 見て歩き
和歌山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
古座テレビ中継局 2021年6月撮影
古座中継局は、東牟婁郡串本町西向の高台に設置されています。古座中学校西側の山です。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。当中継局はNHKのみの設置です。
開局は1969年5月です。
送信アンテナは、個別の2L1段1面(上段がG)、受信は送信点で共用1.8mグリッドパラボラにて串本中継局受けです。
2010年8月にデジタル化されました。
それでは、現在の様子を紹介します。

山の全景です。

拡大しました。
|  |  | 
ただ、送信アンテナがリングアンテナなので、バランスが悪いです。
|  |  | 

受信アンテナです。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 43ch | 45ch | |||||
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 39ch | 41ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 各局とも | 0.05W | 
出力や設備の様子から、当中継局はミニサテ局に格下げになったようです。
©2021 送信塔見て歩きWeb