送 信 塔 見て歩き
和歌山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
上富田生馬テレビ中継局 2021年7月撮影
上富田生馬(かみとんだいくま)中継局は、西牟婁郡上富田町生馬に設置されています。町立生馬小学校から生馬川を挟んだ南西側高台です。
祇園神社跡地付近と思われます。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
1980年1月に全社同時に開局しています。パンザマストにミニボックスと云う全社共用のミニサテ局です。
送信アンテナは、全社共用5素子リングアンテナ2段1面(垂直偏波)です。
受信は、約500m離れた地点で全社共用16素子リングアンテナ2列にて田辺中継局受けです。
2010年3月にデジタル化されました。
それでは、現在の様子を紹介します。
遠景です。 位置が分かりにくいですが、下方画像を参照ください。
拡大しました。 鉄塔が見えます。
さらに拡大しました。 送信アンテナです。 上下で素子の大きさが異なります。 下方で説明します。
デジタル中継局は、アナログの隣接地に同じ形式(ミニサテ局)で新築されたようです。
送信アンテナは、5素子リングアンテナ2段1面(垂直偏波)が2セット取り付けられています。下段がMBS・KTV共用、上段がそれ以外の5波です。
(2グループに分かれているのは、当中継局のチャンネルがMBSとKTVが離れているからと思われます。なお、一部、未確認の部分があります。)
太いケーブルがあります。 送信点には、受信アンテナが見当たりません。 |
NHKの杭です。 |
調べたところ、約300mほど離れた山の上方(標高110m地点)で受信していることが分かりました。
受信アンテナは、16素子リングアンテナ2列2段が2セット設置されています。上段がNHK−G・MBS・KTV・WTV共用、
下段がNHK−E・ABC・YTV共用です。
親局は、全局、槇山(田辺北)中継局放送波受けです。(2グループに分かれているのは親局の送信チャンネルの関係と思われます。)
グーグルの航空画像で見ると、2列のリングアンテナらしいものが確認できます。
アナログの受信点も離れた位置にありましたが、デジタルとは別の場所(親局も異なります。)で、現在は太陽光発電所に
なっている場所の北側隅と思われます。
ここが登り口です。 |
鳥居が見えてきました。 ここは神社の跡地らしいです。 |
階段から少し入った所に中継局があります。 受信ポイントへのルートは未確認です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | WTV |
チャンネル | 50ch | 52ch | 54ch | 58ch | 60ch | 62ch | 56ch |
出力 | 各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | WTV |
チャンネル | 23ch | 13ch | 47ch | 15ch | 48ch | 14ch | 24ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.01W |
KTVのチャンネルについては、資料によって17chと48chの2つの掲載がありますが、総務省の免許情報を確認したところ、
48chと確認できました。 なぜ2つの掲載があるのかや、チャンネルリパックがあったかは不明です。
©2021 送信塔見て歩きWeb