送 信 塔 見て歩き
和歌山県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
印南切目テレビ中継局 2021年6月撮影
印南切目(いなみきりめ)中継局は、日高郡印南町島田の高台に設置されています。JR紀勢本線・切目駅東側の山の中腹です。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
開局はNHKが1973年5月、民放5社が1996年10月です。NHKと民放の2グループに分かれて設置されています。
送信アンテナは、グループごとに共用4L1段2面です。
受信はNHKが2波共用2.4mグリッドパラボラにて御坊中継局受け、民放5社は共用3mグリッドパラボラにて、同じく御坊中継局受けです。
当中継局では、MBSがアナアナ変更の対象でした。
NHKは2009年2月に、民放5社は2010年2月に、それぞれデジタル化されました。
それでは、現在の様子を紹介します。

切目郵便局前から見た遠景です。

拡大しました。
|  NHK鉄塔です。 |  民放鉄塔です。 | 
状況がハッキリしませんが、デジタル化に際して、NHKは新築、民放は鉄塔はアナログからの継続、局舎は新築のようです。
また、送信アンテナの形式もアナログと同じです。受信は、NHKはオフセットパラボラ、民放は3mグリッドパラボラにて御坊中継局を放送波受けです。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | WTV | 
| チャンネル | 44ch | 46ch | 36ch | 28ch | 30ch | 32ch | 26ch | 
| 出力 | 各局とも | 1W | 
当中継局では、MBSがアナアナ変更の対象でした。変更前のチャンネルは24chです。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | WTV | 
| チャンネル | 29ch | 27ch | 39ch | 37ch | 41ch | 35ch | 33ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 5 | 
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
©2021 送信塔見て歩きWeb