送 信 塔 見て歩き
和歌山県 ・ ラジオ中継局
N様提供の画像で紹介します。
和歌山放送 田辺白浜中継局 2021年6月撮影
WBS田辺白浜中継局は、田辺市新庄町の海岸に近い場所に設置されています。南和歌山医療センター北西側です。
1959年4月の開局です。
1994年4月に開局した日置川すさみ中継局と同期放送をしています。(同局の開局に合わせ、当中継局は周波数を変更しています。)

遠景です。

別角度から。
|  |  | 

トップ部です。

敷地の様子です。
|  局舎です。 |  表札です。 | 
|  給電部です。 |  オースチントランスです。 |  スパークギャップ(銀球)です。 | 
 「オースチントランス」は、鉄塔先端にある航空障害標識灯用に給電するための機器(変圧器)です。
(アンテナから発信される高周波を絶縁しつつ、航空障害灯へ給電しています。)
|  支線にあるコイルです。 |  支線基部です。 | 

謎の鉄柱があります。
当中継局では、番組伝送は、以前は槇山固定局からのVHF波受けでしたので、
そのアンテナ支柱かもしれません。(未確認です。)
中継局データ
WBS田辺白浜中継局 1233KHz 100W
©2021 送信塔見て歩きWeb