送 信 塔 見て歩き
奈良県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
都祁テレビ中継局 2020年1月撮影
都祁(つげ)中継局は、奈良市都祁吐山町の真平山に設置されています。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局はNHKとTVNのみの開局です。開局はNHKが1972年7月、TVNが1974年10月です。2社共用の中継局です。
送信アンテナは3波共用4L1段2面+2.4mグリッドパラボラの構成です。
受信はNHK−Gが1.8mグリッドパラボラにて奈良基幹局(松尾山)受け、NHK−Eが8素子八木にて生駒山受け、
TVNが25素子八木にて奈良基幹局受けです。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。

ふもとから見た遠景です。

鉄塔を拡大しました。
|  鉄塔を拡大しました。 |  こちらは、登山途中から、鉄塔が見えています。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  |  | 
|  局舎です。 |  別角度から。 |  表札です。 | 
|  受信パラボラです。 |  モニターアンテナです。 | 
受信は共用2mプレートパラボラにて基幹局に併設の松尾山固定局TTL受けです。
|  GPSです。 |  鉄塔の銘板です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | TVN | ||||
| チャンネル | 57ch | 59ch | 61ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 10W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 25ch | 20ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 1W | 
©2020 送信塔見て歩きWeb