送 信 塔 見て歩き
奈良県 ・ 中継局
五条丹原テレビ中継局 2013年5月撮影
五条丹原中継局は、五條市霊安寺町の地区集会所前に鉄塔が建っています。
田畑が広がるのどかな地域です。
2010年2月にデジタル化されました。訪問時には、既にアナログ設備は撤去済みのようでした。
かつてのアナログ中継局の説明です。
送信アンテナは全社共用12素子リングアンテナ1段2面(垂直)、受信アンテナは全社共用で
約100m離れた田んぼの真ん中に16素子リングアンテナ2列2面があったようです。栃原中継局受けでした。
こんな平野部で100mの差が受信に影響していたのでしょうか。デジタルでは、送受信とも1か所に集まっています。
![]() 全景を角度を変えて2枚。 |
![]() |
![]() |
![]() 鉄塔と機器です。 |
![]() |
![]() |
GPSです。
アナログ受信アンテナは、この画像の中央付近にあったものと思われます。
ところで中継局名ですが、五條市にありますが五条丹原と「条」の文字が異なっています。調べてみるとJRの駅名も「条」の字を使っています。
略字なんでしょうか。
ただ、京都市に有名な「五条」がありますので、混同を避けるためにもデジタル化に際して市名の「五條」に合わせた方がよかったと思うのは
当方だけでしょうか。(単に丹原でもよかったかも・・・)
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | TVN |
チャンネル | 43ch | 45ch | 33ch | 35ch | 37ch | 39ch | 41ch |
出力 | 各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | TVN |
チャンネル | 26ch | 13ch | 16ch | 15ch | 17ch | 19ch | 22ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 9 |
出力 | 各局とも | 0.01W |
©2013 送信塔見て歩きWeb