送 信 塔 見て歩き
奈良県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
香芝関屋テレビ中継局 2020年1月撮影
香芝関屋(かしばせきや)中継局は、香芝市上中の通称・シフ谷と呼ばれる場所に設置されています。
西名阪自動車道香芝SAの北側です。SAからも よく見える中継局です。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局はNHKとTVNのみの開局です。2社同時に1975年4月に開局しています。
送信アンテナは3波共用4L1段1面(垂直偏波)。受信はNHK−GとTVNは個別の90CRにて奈良基幹局(松尾山)受け、
NHK−Eは1.8mグリッドパラボラにて栃原中継局受けです。なぜGとEで親局が違うのか事情は未確認です。
(単にGの中継段数を少なくしたかっただけ?)
2010年12月にデジタル化されました。なお、デジタルで開局したのはNHKのみです。(TVNは未開局です。)
それでは、画像で現在の様子を紹介します。

SAから見た遠景です。

拡大しました。
いきなり中継局へ到着です。 登山道は崩壊しているとのことです。
|  全景です。 |  鉄塔の様子です。 | 
|  |  |  | 
|  |  | 

表札です。
|  |  | 
|  GPSです。 |  モニターアンテナです。 |  銘板があります。 | 
|  敷地の様子です。 |  杭があります。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | TVN | ||||
| チャンネル | 44ch | 46ch | 42ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.5W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 27ch | 20ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 0.05W | 
©2020 送信塔見て歩きWeb