送 信 塔 見て歩き
奈良県 ・ 固定局
N様提供の画像で紹介します。
NHK行仙岳固定局 2021年8月撮影
奈良県吉野郡十津川村にある行仙岳山(標高・1227m)には、奈良県南部のNHK−FM中継局へ番組を伝送するための固定局が設置されています。
N様より画像提供を受けました。紹介します。
パラボラの拡大です。 |
別角度から。 |
鉄塔の銘板です。 |
当固定局は、1977年10月より運用されています。
状況がはっきりしませんが、かつてはFM固定局以外の設備も併設されていた時期があるようです。
メジャーな山のようで、登山・ハイキング系ブログには、この鉄塔画像がいくつもUPされていました。その中には
すぐ横に
支柱式鉄塔があり、護摩壇方向(?)に向くグリッドパラボラ(垂直偏波)が写っているものがあります。
また、今とは異なる向きに
小型パラボラが取り付けられています。
画像を日付順に追うと、2012年5月中旬にパラボラは撤去され、ヘリコプターで、ふもとに降ろされたようです。
また、この鉄塔自体も2代目(?)のようでした。
手元の資料では、当固定局で奈良基幹局(松尾山)の放送波を受けて、十津川小原と下北山の各FM中継局へSHF波で
伝送していることになっていますが、現在は護摩壇固定局からのTTL伝送に替わっています。
そういえば、NHK護摩壇固定局に向きが不明の2列の八木アンテナがありました。あれは、奈良基幹局のFM電波を
受けていたわけですね。(向きが生駒山よりやや東と云うのも合っています。)
そうすると、護摩壇固定局のパラボラのどれかは、当固定局向きと云うことになります。
現在の取り付けられているパラボラアンテナを、上方左画像で説明します。
上段の左向きは十津川小原FM中継局向け、右向きは下北山FM中継局向けです。下段の左向きは護摩壇固定局受けです。
10年ほど前のブログ画像からの推測では、以前は当地で5素子八木2段にて奈良基幹局を受けていたようです。
このFMアンテナはどこかの局をモニターしているようです。
ラックです。 |
局舎への引込口です。何か表示があります。 |
拡大しました。
パラボラの対向先の表示です。
後から受信するようになった護摩壇固定局の表示が古いのは、この鉄塔は最初、護摩壇受信専用で建てられ、
後から、古い鉄塔より送信側のパラボラが移ってきたからのようです。
(2017年ごろのブログの画像には、鉄塔が2基あります。)
登山・ハイキング系のブログによりますと、約1時間で山頂に到着します。
山頂表示です。 三角点もあるようです。
©2021 送信塔見て歩きWeb