送 信 塔 見て歩き
神戸市 摩耶山


サンテレビ放送所  2004年10月撮影

サンテレビの送信所は、「掬星台」の西側、ロープウェイ山頂駅(星の駅)に隣接しています。この位置からは、阪神地域の主要部分が
見通せ、電波を発射するには絶好の場所です。本来のサービスエリアを越え、かなり広範囲に電波が届いているものと思われます。
サンテレビは、独立局として1969年4月に開局しました。摩耶山からは、FM放送を含め一番最初に電波を出した放送局です。

まずは、全景からどうぞ。

全景を角度を変えて2枚。

 

鉄塔の全景です。  角度を変えて2枚。

 

鉄塔上部を拡大しました。 角度を変えて2枚。 

 


北側から。

南側から。

東側から。

送信アンテナを角度を変えて3枚。 北東面にはエレメントが付いていません。

アナログのみの時代は、上が本アンテナ、下が予備アンテナになっていました。予備アンテナは、2001年3月に設置されました。

撮影時点では、デジタル試験電波を出していましたが、どちらかがデジタルアンテナに変更されていると思われます。
(または、両方ともアナ・デジ共用かもしれません。)

 

ところで、このグリッドパラボラ、何かの受信アンテナかと思っていたら、篠山方向への送信アンテナ(直経 2.4m)でした。
2003年2月の設置です。

この方向にはエレメントが無く、電波が弱いため対応したと思われます。しかし、それ以前は問題が無かったのでしょうか。

アナログ時代のアンテナ形式は、4D2段2面+4D3段1面+2.4mグリッドパラボラ1面です。

 


局舎です。

送信アンテナ下のパラボラの様子です。

 


局舎の横は、広場です。左は、ロープウェイ駅です。

 

放送所データ(アナログ)

SUN
チャンネル 36
出力 10KW

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


放送所データ(デジタル)

SUN
チャンネル 26
リモコン
出力 1KW

©2004 送信塔見て歩きWeb