送 信 塔 見て歩き
神戸市 摩耶山
大阪広域民放4社中継局 2006年8月撮影
2006年8月の様子です。
![]() 全景です。 2枚合成 |
![]() アナ・デジ共用アンテナと思われます。 |
![]() 裏側です。反射板のようなものがあります。 |
民放共用中継局は、2年前に比べ、鉄塔が短くなっていました。シンプルな中継局のため、それ以外に改めて紹介するものがありません。
変化があるのは、アナアナ変更で旧送信アンテナが撤去された事だけだと思います。
と言いながら、アナアナ変更の対象局だったことを失念していて、なぜ継続中のアナログアンテナが撤去されているのかが、
すぐに理解できませんでした。
結局、2004年訪問時のアンテナは、上がアナログ旧チャンネル用、下がアナログ新チャンネル+(まだ始まっていない)デジタル
共用だったと思われます。(ワイドバンド対応の送信アンテナのようです。)
当中継局は全チャンネルがアナアナ変更の対象でした。
![]() 局舎です。 |
![]() 八木アンテナです。 |
また、当中継局の受信アンテナは、鉄塔にある八木アンテナではなく、「虹の駅」をふもと側に約600m降りた地点のケーブルカー
沿いにNHK教育とともに同じ場所にあることが分かりました。
受信アンテナは、各社個別に12素子八木2列で生駒山受けです。また、この受信設備は、神戸灘中継局と共用しています。
上記アンテナは、予備or生駒山モニター用と思われます。
なお、デジタルは生駒山からのTTLですが、中継局にパラボラが無く受信位置は不明です。(未確認の情報では、保守道向かい側の
すぐ近くにあるらしいです。)
中継局データ
アナログ | MBS | ABC | KTV | YTV | |||
チャンネル | 31 | 41 | 43 | 47 | |||
出力 | 各局とも | 30W |
当中継局は、全チャンネルがアナアナ変更の対象でした。
変更前のチャンネルは、MBSが18ch、ABCが20ch、KTVが22ch、YTVが24chでした。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | MBS | ABC | KTV | YTV | |||
チャンネル | 16 | 15 | 17 | 14 | |||
リモコン | 4 | 6 | 8 | 10 | |||
出力 | 各局とも | 3W |
©2006 送信塔見て歩きWeb