送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


市島テレビ中継局  2016年12月撮影

市島(いちじま)中継局は兵庫県丹波市市島町の高谷山にあります。旧氷上郡市島町をサービスエリアにしている中継局です。
付近には、たんばコミュニティエフエムの送信所もあります。

2008年4月にNHKとSUNが、翌5月に大阪広域民放4社がデジタル化されました。

また、A−PAB(旧 D−pa)の「放送エリアのめやす」で見ると、当中継局のエリアの北側半分以上は、福知山中継局のエリアと重なっており、
アンテナをそちらにも向ければ、NHK京都とKBSの番組も視聴できるますね。

最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1966年10月、民放5社が1986年12月です。NHKと民放の2グループに分かれて中継局が設置されています。
送信アンテナはNHKは2波共用4L1段3面、民放は5社共用4D2段3面の構成です。
受信はNHK−Gが送信点で3mグリッドパラボラにて摩耶山受け、NHK−Eが約70m離れた地点で12素子八木2列にて生駒山受け、
大阪民放4社は約140m離れた地点で個別の12素子八木2列にて生駒山受け(YTVのみ2段)、SUNは送信点で3mグリッドパラボラにて
摩耶山受けです。
NHK−Gは、1984年4月に親局を変更しているようです。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。デジタル化に際しては、NHKは局舎・鉄塔を継続利用、民放は鉄塔は継続、
局舎は改築したようです。


NHK中継局

全景です。 アナログ時代には、局舎屋上にもう1基低い鉄塔があり、3mグリッドパラボラが付いていました。

 

鉄塔と送信アンテナの拡大です。 アナログアンテナは、ゲイン塔がさらに伸びた先にありました。

  


受信は2波共用1.2mプレートパラボラにて篠ヶ峰固定局TTL受けです。

モニターアンテナです。

 


表札です。

看板は、微妙に修正されています。チャンネルが書かれていないのは謎です。

 


民放中継局

全景です。すぐ横には、展望台があるようです。ここは、観光地なのでしょうか。

鉄塔にはSUNの3mグリッドパラボラも付いていました。

 

送信アンテナです。アナデジサイマル時代には、上にアナログアンテナがあったようです。

 


局舎です。

表札です。

 


ラックです。

銘板です。

 


受信は5社共用2mプレートパラボラにて篠ヶ峰固定局TTL受けです。

モニターアンテナです。

GPSです。

 


展望台から見た風景です。 福知山方向と思われます。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 44ch 47ch 24ch 30ch 38ch 40ch 42ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 46ch 48ch 32ch 31ch 31ch 34ch 29ch
リモコン 10
出力

各局とも

1W

Copyright ©2016 mitearuki.  All rights reserved.