送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
 
匿名希望様提供の画像で紹介します。
出石町分テレビ中継局 2016年5月撮影
出石町分(いずしまちぶん)中継局は、豊岡市出石町寺町にあります。
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。送信点と受信点は約550m離れて設置されています。
また、2000年夏に改修工事が行われ、同年10月から放送区域が変更されているようです。 
(変更内容や事情は未確認です。)
 
2010年8月にデジタル化されました。アナログ中継局は、すでに撤去済みです。
 
設備の様子です。(すべて全社共用です。)
 
送信アンテナは、5素子リングアンテナ2段2面。受信アンテナは16素子リングアンテナ2列2段で 
城崎中継局を受けていました。
それでは、デジタル中継局を画像で紹介します。
|  |  | 
当中継局は、墓地の一角にあります。このパターン、たまに見かけますね。墓地って高台にあるのでしょうか?。
 
(鹿児島の草牟田中継局訪問では、延々と墓地の中を歩いた経験があります。)
アナログ中継局は、同じ形式でフェンス内に並んで建っていました。
|  |  | 
|  |  | 
受信点は、約550m離れた公園の一角にあります。(アナログ受信点も同じ場所にありました。)
|  |  | 
|  受信アンテナの拡大です。 |  ケーブルを見上げてみました。 | 
|  受信機器です。 |  銘板があります。 | 

受信ケーブルにNHKの札があります。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | SUN | 
| チャンネル | 44ch | 46ch | 34ch | 38ch | 40ch | 42ch | 36ch | 
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | SUN | 
| チャンネル | 22ch | 13ch | 16ch | 15ch | 17ch | 14ch | 26ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.