送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


神崎テレビ中継局  2016年12月撮影

神崎中継局は、神崎郡神河町柏尾の大嶽山(おおたけさん)山頂にあります。
当中継局へは、「かんざき桜の山・桜華園(おうかえん)」と云う公園の中を通り抜けて行く必要があるそうです。

桜華園には、大嶽山の山麓 約15ヘクタールに世界の桜240品種 約3000本が植樹され、彼岸ごろから5月の連休にかけて
色々なサクラの花を楽しむことができるそうです。『桜の青空博物館』の別名もあるようです。

なお、「神河町かみかわ桜の山桜華園条例」第5条で開園日は、3月20日から5月5日の午前9時30分から
午後4時30分まで(入園料400円)と定められており、休園期間中はゲートが施錠されているらしいです。

と云うことは、訪問のタイミングは年間約45日しかないのでしょうか。今回は時期が外れており、遠方からの撮影のみです。
(東京・文化放送の送信所みたいですね。 ←こちらは、年間数日しかチャンスがありません。)

なお、登山・ハイキング系のブログなど参照すると、近くの薬王子神社(かんざき薬神の森)から保守道へ入るルートがあるようです。


前置きが長くなりましたが、ここからは、かつてのアナログ中継局の説明です。

開局はNHKが1966年12月、民放5社が1986年4月です。NHKと民放では20年も開きがあります。他局でカバーできる
地域なのでしょうか。

それはともかく、中継局は鉄塔は全社共用、局舎はNHKと民放の2グループに分かれています。
送信アンテナも2グループに分かれており、形式は2L1段3面で、上がNHK2波共用、下が民放5社共用です。
受信はNHKは約400m離れた地点で2波共用4mグリッドパラボラにて福崎中継局受け。大阪民放4社は送信点で個別の
8素子八木2列にて生駒山受け、SUNは送信点で2.4mグリッドパラボラにて摩耶山(神戸基幹局)受けです。
(某登山系ブログに、NHK受信パラボラの画像があります。)

デジタル化はNHKが2009年3月、民放5社が同年11月です。(当中継局では開局時期がNHKと民放では、アナログでも
デジタルでも異なっています。)

それでは、遠景画像で現在の様子を紹介します。



遠景です。 中継局は、画像中央付近の一番高い場所にあります。

 


拡大した全景です。

 


さらに拡大しました。

当中継局は、NHK・民放とも、アナログ中継局をそのままデジタル化しました。

デジタル送信アンテナは、NHKは下段(アナデジサイマル時代には3段目)に取り付け、民放はアナログアンテナを
アナデジ共用タイプに交換しました。 (当中継局ではNHKと民放は、いつも別行動です。)

受信は、NHKは2波共用1.2mプレートパラボラにて福崎固定局TTL受け、大阪民放4社は90cmプレートパラボラにて
福ア固定局TTL受け、SUNはアナログ用の2.4mグリッドパラボラをデジタルでも継続使用し、摩耶山(神戸基幹局)受けです。

なお、TTL電波にも水平・垂直の偏波があり、NHK2波・ABC・YTVは水平、MBS・KTVは垂直です。

 


手前のパラボラかNHKのもの、奥に小さく見えるパラボラが大阪民放です。

右側の低い四角鉄塔には、アナログ時代には大阪民放の受信八木アンテナが付いていました。
最上部にあったNHKアナログアンテナも撤去済みです。

このポイントからは、SUNのパラボラは見えないようです。



入口は閉まっています。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 49ch 51ch 53ch 57ch 59ch 61ch 55ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 22ch 13ch 42ch 40ch 44ch 38ch 46ch
リモコン 10
出力 各局とも 1W

Copyright ©2016 mitearuki.  All rights reserved.