送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
 
匿名希望様提供の画像で紹介します。
相生鰯浜テレビ中継局 2016年12月撮影
相生鰯浜(あいおいいわしはま)中継局は、相生市相生字鰯浜にあります。2010年10月にデジタル化されました。
当中継局は、アナログでは0.03W、デジタルでは その1/10の0.003W(3ミリワット)しかない極小中継局です。
最初に、かつてアナログ中継局の説明です。
 
開局は、全社同時に1981年2月です。パンザマストにボックスタイプの機器と云うミニサテ局です。
送信アンテナは、3素子リングアンテナ2段1面(垂直偏波)です。
受信は送信点近くで16素子リングアンテナ2列にて相生中継局受けです。
 
各社とも1999年から2000年にかけて
機器を更新しているようです。 また、NHK−Eはアナアナ変更の対象でした。(45ch→48ch)
それでは現在の様子を画像で紹介します。

     
遠景です。
|  ここが入口です。 個人のお宅に通じています。 |  民家の前で右に登ります。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
受信点は、少し離れた場所にあります。

位置関係は、こうなっています。 奥が受信点です。
|  |  |  | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | SUN | 
| チャンネル | 43ch | 48ch | 33ch | 35ch | 37ch | 41ch | 39ch | 
| 出力 | 各局とも | 0.03W | 
当中継局では、NHK−Eがアナアナ変更の対象でした。旧チャンネルは45chです。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | SUN | 
| チャンネル | 22ch | 13ch | 16ch | 15ch | 17ch | 14ch | 26ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 0.003W | 
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.