送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。
津名テレビ中継局 2016年4月撮影
津名中継局は淡路島・中部の大阪湾側、淡路市中田の高山にあります。当中継局はアナログではSUNのみの置局でした。最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
SUNの開局は1992年3月です。支柱式の14m鉄塔に送信アンテナは、4L2段1面+4L1段1面+2L1段1面の構成でした。
(方向によって電波の飛び方を調整しています。)
受信は、約100m離れた地点で2.4mグリッドパラボラにて摩耶山を受けていました。
SUNでは2010年3月にデジタル化しています。一方、NHKがここにデジタル新局として開局したのは2010年12月で、
約8か月の開きがあります。
SUNはアナログ中継局をデジタル化し、NHKは単独で中継局を新築しました。
それでは画像で現在の様子を紹介します。まずは、全景です。
NHK側から見た中継局の全景です。
個別に中継局を見ていきます。まずは、先発のSUNです。
全景です。鉄塔を見ますとデジタルアンテナは、アナログアンテナの下に取り付けられ、
アナログ終了後、先端のアナログアンテナが取り外され、現在に至っているようです。
送信アンテナの拡大です。アナログと同じ形式です。
表札です。アナログ時代のまま継続表示です。 |
局舎下部にも補助金関連の銘板があります。 |
SUNアナログ中継局では、開局に補助金が出ているようです。(デジタル開局時に補助金が出ているのかは未確認です。)
こんな表示板があります。 |
GPSとモニターアンテナです。 |
ところで、受信アンテナの画像がありませんが、資料によりますと、受信はアナログと同じ場所、同じアンテナを使用しているようです。
(当デジタル中継局は開局当初、送受信が同じチャンネルのSFN中継局でした。のちにチャンネルリパックしています。)
また、送信アンテナの取り付け方を見ると、チャンネルリパックはアンテナを交換せず、調整で済ませたようです。
続いてNHKです。 こちらは2010年12月に開局したデジタル新局です。
鉄塔上部の様子です。 |
送信アンテナを拡大しました。 |
SUNとは、アンテナの取り付けられ方が異なります。
こちらの受信はTTLのようです。
局舎です。 |
表札です。 |
GPSとモニターアンテナです。
鉄塔基部です。 |
鉄塔の銘板です。 |
当中継局のサービスエリアは、大阪湾に面した地域で、正面に生駒山が見えますので、大阪民放各社は中継局を設置していません。
また、NHKも大阪局が受信できるため、アナログ時代には中継局を設置していなかったものと思われます。
NHKは、デジタルでは考え方が違うようです。
中継局データ
SUN | |||||||
チャンネル | 47ch | ||||||
出力 | 10W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHKと大阪民放4社はアナログでは開局していません。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | SUN | ||||
チャンネル | 29ch | 35ch | 28ch | ||||
リモコン | 1 | 2 | 3 | ||||
出力 | 各局とも | 1W |
SUNの開局当初のチャンネルは26chでしたが、2011年9月から10月にかけてチャンネルリパックが行われ、
28chに変更されました。(他地域で混信が発生していたようです。)
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.