送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ FM中継局
 
N様提供の画像で紹介します。
NHK 千種FM中継局 2021年7月撮影
NHK千種(ちぐさ)FM中継局は、宍粟市千種町西山の山中に設置されています。兵庫県立千種高校の西 約700m付近です。
当中継局では、アナログ時代にはNHKテレビ中継局も設置されていましたが、デジタル化されず廃局になりました。
ここで、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は1969年1月です。送信アンテナは2波共用4L1段3面、受信は約50m離れた地点で2波共用4mプレートパラボラにて
波賀中継局受けです。 
それでは、現在の様子を紹介します。
|  全景です。 |  鉄塔を見上げてみました。 | 
FM中継局は、1981年7月に開局しています。

送信アンテナです。 円盤型リングアンテナ2段です。
アナログテレビアンテナは、先端に取り付けられていたようです。
|  |  | 
|  |  |  ラックです。 | 
|  表札は、アナログ時代のままです。 |  局舎壁面の看板もアナログ時代のままです。 | 
続いて、離れた場所にある受信アンテナです。
|  全景です。 |  鉄塔の様子です。 | 
受信点は、送信点までの登り道途中に設置されています。
|  |  | 
|  敷地の様子です。 |  局舎です。 | 
|  表札と云うか、ロゴがあります。 |  鉄塔銘板です。 | 

道しるべがあります。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 43ch | 45ch | |||||
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 83.8MHz 1W
©2021 送信塔見て歩きWeb