送 信 塔 見て歩き
京都府 ・ 中継局
  
匿名希望様提供の画像で紹介します。
舞鶴テレビ中継局 2016年11月撮影
舞鶴中継局は西舞鶴中心部から北へ約6kmの槇山にあります。テレビとFMの中継局が設置されています。
舞鶴市とその周辺を広くカバーする中継局です。 2007年11月にデジタル化されました。
最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1964年12月、大阪民放4社が1968年10月、KBSが1970年12月です。
中継局はNHKと民放の2グループに分かれて設置されています。
送信アンテナは、どれも6L1段4面の形式です。NHKでは2波共用、民放は上がKTVとYTVの共用、
下がMBS・ABC・KBSの3社共用です。
受信はNHK−Gが約350m離れた地点で4mプレートパラボラにて福知山中継局受け、NHK−Eが送信点で
8素子八木2列にて生駒山受け、大阪民放4社は約300m離れた地点で個別の12素子八木2列2段にて生駒山受け、
KBSは送信点で3.3mプレートパラボラにて榎(えのき)固定局受けです。
一方、FM中継局の開局は、NHKが1966年3月、FM京都は1991年7月です。設備については画像で説明します。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。 NHK、民放ともアナログ中継局を継続利用してデジタル化しました。
NHK中継局
|  全景です。 |  鉄塔です。 | 
|  |  | 
アナログアンテナは、上に付いていたようです。
|  |  | 
|  表札です。 |  鉄塔の銘板です。 | 
|  |  |  | 
受信は、2波共用2mプレートパラボラにて福知山固定局TTL受けです。
 
当中継局には固定局が併設され、宮津中継局と峰山中継局にTTL伝送しています。
下方の小型パラボラは、素材回線でしょうか(未確認です。)
個別のパラボラですが、上方左向き(2.4m)は峰山中継局TTL送り、中段のこちら向きは福知山固定局TTL受け(2m)です。
アナログ時代には送信点でパラボラにて番組を受信していないので、古いロゴのパラボラは粟鹿山向きの素材回線と予想します。
(向きも右上の福知山受けパラボラとは微妙に異なります。)

独立したパラボラ鉄塔もあります。消去法で宮津中継局TTL送り(2m)と予想します。 
ところで、当中継局にはFM中継局も併設されていますが局舎上の鉄塔には送信アンテナが見当たりません。
最初の全景画像を よく見ると左奥にそれらしいものが写っています。拡大します。
|  FM鉄塔です。 | 
 
 
 
 | 
FM送信アンテナは、NHKとFM京都共用の2L2段1面+2L1段3面の構成です。

FM受信アンテナと思われます。
FM受信は、2社個別の5素子八木で福知山中継局受けです。 鉄塔にも八木アンテナがあります。
背景の洞窟のようなものが何なのか気になり調べてみると、
舞鶴市のHPでは、この辺りは「槇山公園」と云う名称で、『槇山の山頂は旧海軍の槇山砲台跡地の風致公園』とのことです。
これだけでは何のことか分からないので、他のHPも探索すると上記画像は弾薬庫跡のようです。 
舞鶴は戦前、軍港として機能していた都市ですので、その防備のため、周辺には同じようなものがいくつもあったようです。
FMまいづる送信所がある五老ヶ岳にも砲台があったようです。 
民放中継局
|  |  | 
|  |  | 
上段が残っているということは、アナデジサイマル時代にアナログアンテナを下段に集約したということでしょうか。

局舎です。
|  |  | 
受信は、大阪民放4社は3mプレートパラボラにて粟鹿山固定局TTL受け、KBSは2mプレートパラボラにて
榎固定局TTL受けです。

GPSです。

杭があります。

付近から見た風景です。

こちらは、付近から見た五老ヶ岳山頂部です。展望塔やFMまいづる の送信所があります。

登山口には案内板があります。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | KBS | 
| チャンネル | 51ch | 49ch | 53ch | 55ch | 59ch | 61ch | 57ch | 
| 出力 | 各局とも | 100W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM  84.2MHz  100W
 
FM京都    87.2MHz  100W
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | KBS | 
| チャンネル | 25ch | 13ch | 16ch | 15ch | 17ch | 14ch | 23ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 5 | 
| 出力 | 各局とも | 10W | 
Copyright ©2016 mitearuki. All rights reserved.