送 信 塔 見て歩き
京都府 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


中舞鶴テレビ中継局  2016年11月撮影

中舞鶴中継局は舞鶴市余部上の白鳥峠近くの山中にあります。(中継局は峠とは別の場所にあり、ふもとから別ルートです。)
この場所は、ちょうど東西舞鶴の中間地点で、双方の市街地をエリアとしている中継局です。

最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1965年4月、大阪民放4社が1968年10月、KBSが1970年12月です。
NHKと民放の2グループに分かれて中継局は設置されています。

送信アンテナは、どれも4L1段3面(垂直偏波)の形式です。NHKでは2波共用、民放は上が KTVとYTVの共用、
下がMBS・ABC・KBSの3社共用でした。
受信はNHKが2波共用1.8mグリッドパラボラ、民放が5社共用1.8mプレートパラボラにて、どちらも舞鶴中継局受けです。

NHKは2008年9月、民放5社は2008年11月にデジタル化されました。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。 デジタルでもNHKと民放は別々に中継局を整備しました。


NHK中継局


NHK中継局は、この階段を登るとあります。 道なりに行くと終点です。(民放中継局は手前です。)

 


全景です。 NHKは、デジタルでは局舎を新築し鉄塔はアナログからの継続です。

 

鉄塔の様子と送信アンテナの拡大を2枚。

送信アンテナは、鉄塔から突き出した形式です。
アナログアンテナは鉄塔の先端にありましたが、撤去後もデジタルアンテナは、移動せず そのままです。
形式はアナログと同じ4L1段3面(垂直偏波)です。

 


受信は、3mプレートパラボラにて舞鶴中継局放送波受けです。

 


局舎です。

表札です。

 

さらに局舎を別角度から。 隣にあったアナログ局舎は撤去済みです。

現時点で2棟ありますが、一棟は非常用電源でしょうか。(未確認です。)

 


モニターアンテナの向きが変です。ネジが緩んだのでしょうか?

GPSです。
 

民放中継局


全景です。 民放中継局は、NHK中継局の東側 約200mの地点にあります。道なりでは、NHKより先に到着します。

局舎・鉄塔ともアナログからの継続利用です。

 

送信アンテナは、下段をデジタル化したようです。
とすると、上段はアナログ終盤では全社共用アナログに変更?(未確認です。)

 


局舎です。

 


モニターアンテナです。

GPSです。
受信は全社共用の平面アンテナにて舞鶴中継局放送波受けです。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV KBS
チャンネル 43ch 45ch 33ch 35ch 39ch 41ch 37ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV KBS
チャンネル 19ch 21ch 27ch 31ch 29ch 30ch 28ch
リモコン 10
出力 各局とも 1W

Copyright ©2016 mitearuki.  All rights reserved.