送 信 塔 見て歩き
京都府 ・ 中継局
  
匿名希望様提供の画像で紹介します。
京都松ヶ崎テレビ中継局 2013年5月撮影
京都松ヶ崎中継局は京都市左京区松ヶ崎境ヶ谷の東山にあります。2010年12月にデジタル化されました。
アナログでは、開局していたKBSはデジタルでは開局していません。
|  全景です。 |  局舎です。 |  表札です。 | 
|  鉄塔です。 |  デジタルアンテナです。 | 
先端部には、アナログアンテナがあったようです。
ここで、かつてのアナログ中継局の説明です。
送信アンテナは全社共用の2L1段2面です。受信はNHK−GとKBSは共用の2.4mグリッドパラボラで比叡山受け、
NHK−Eは16素子リングアンテナ2列2段で将軍塚中継局受けでした。
 
NHK−Eでは1990年4月に親局を変更しています。また、全局1999年11月に、機器を一新しているようです。
画像を見る限り、アナログ設備は撤去済みのようです。
|  |  | 
各受信パラボラです。よく分かりませんが、デジタルでもアナログ同様、総合テレビは比叡山、教育テレビは将軍塚局を受けているようです。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | KBS | ||||
| チャンネル | 39ch | 41ch | 37ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 10W | 
大阪民放4社は、アナログ中継局を設置していませんでした。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | |||||
| チャンネル | 45ch | 49ch | |||||
| リモコン | 1 | 2 | |||||
| 出力 | 各局とも | 1W | 
京都松ヶ崎中継局では、大阪民放4社とKBSは中継局を設置していません。
Copyright ©2013 mitearuki. All rights reserved.