送 信 塔 見て歩き
  
京都府 ・ コミュニティーFM
 
匿名希望様、N様 提供の画像で紹介します。
エフエムたんご 本局は2016年11月撮影、中継局は2023年7月撮影
「エフエムたんご」は、特定非営利活動法人京丹後コミュニティ放送が運営する京都府京丹後市にあるコミュニティFM局です。
2009年6月に開局しています。
また、2023年6月には、旧久美浜町と旧丹後町地域をカバーする2つの中継局が同時開局しました。
最初に本局の紹介です。 2016年11月撮影です。
送信アンテナは、京丹後市峰山町の「京都府丹後西山中継所」鉄塔に併設されています。
|  |  | 
|  西山中継局の局舎です。 |  中継局の表札です。「FMたんご」を示すのものは無いようです。 | 
|  |  | 
続いて、久美浜中継局の紹介です。 2023年7月撮影です。
久美浜中継局は、久美浜テレビ中継局の隣接地に設置されています。

遠景です。 左にテレビ中継局が見えます。
|  |  | 
|  |  | 

敷地の様子です。
|  |  | 
|  番組受信アンテナです。 総務省の免許情報を見ると、当CFMでは固定局が2局免許されています。 |  GPSがあります。 | 
|  引き込み部です。 |  鉄塔基部です。 | 
最後は、丹後中継局の紹介です。 2023年7月撮影です。
丹後中継局は、京丹後市丹後町此代の「犬ヶ岬」の山の南側中腹のやや平らな部分(鞍部)にあります。
北側が山頂ですが、サービスエリアである東西が見通しですので、この場所に設置されたのだと思われます。

南東側から見た犬ヶ岬の山の遠景です。

上記画像から中継局部分の拡大です。

さらに鉄塔の拡大です。
それでは、直接訪問の画像です。

全景です。局舎は樹木に隠されています。 下部が、ちらっと見えます。
|  同じ位置からの鉄塔の拡大です。 |  見上げてみました。 | 
|  送信アンテナです。 形式は、3素子八木2面です。 |  受信アンテナです。 こちらも番組伝送は、200MHz帯の電波のようです。 | 
|  |  | 

局舎と鉄塔は少し離れています。
|  引き込み部です。 |  局舎下には残材があります。 | 
|  鉄塔基部です。 |  こんな案内板があります。 付近には、地元集落の共同受信アンテナがあるようです。 | 

施設に表札がないため、これが本当に当CFMの中継局なのかの確認です。
受信機からアンテナを外し、周波数を200KHzずらしてもバリバリです。
(投稿者様の手が写っていますので、指紋・掌紋を見えなくするために加工してあります。)
|  中継局付近から見た西側(竹野方面)の風景です。 |  同じく東側(上野方面)の風景です。 | 
放送局データ
FMたんご 本局   79.4MHz   20W
久美浜中継局     79.4MHz   20W
丹後中継局      79.4MHz   15W
©2016-2023 送信塔見て歩きWeb