送 信 塔 見て歩き
滋賀県 ・ 中継局
甲西妙感寺テレビ中継局 2007年5月撮影
甲西妙感寺中継局は、国道1号線やJR草津線の南側、荒川沿いの小さな三叉路にあります。
中継局付近は、十二坊(岩根山)が見通せ、受信に支障がない地域ですが、山陰になる西側の「西山団地・三雲ヶ丘団地・泉ヶ丘団地」へ送信しているようです。
(中継局名は、その方向にある寺院に由来しているようです。住所は、三雲ですので・・・)
開局は、全社同時に1977年4月です。パンザマストにミニボックスと云う全社共用のミニサテ局です。
送信アンテナは、全社共用5素子リングアンテナ2段1面(垂直偏波)、受信は、約1.3km離れた地点で全社共用16素子
リングアンテナ2列2段にて彦根中継局受けです。
ところで、上記でも書きましたが、送信点で甲西・甲賀中継局が見通しですが、当中継局の親局は彦根中継局です。
ビームがこちらに向いていないのでしょうか?。
少し離れた場所から見た遠景です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 機器です。角度を変えて2枚。 |
![]() |
看板があります。
![]() ケーブルに何かついています。 |
![]() NHKのプレートでした。 |
ケーブルを追跡しなかったので、受信場所は未確認です。
資料では、南東に約1.3km離れた地点で全社共用の16素子リングアンテナ2列2段で彦根中継局を受けています。
中継局から見た西方向(エリア方向)です。 最初の画像を写した位置でもあります。
付近からは、甲西・甲賀中継局が見えます。
中継局データ
NHK総合 | NHK教育 | MBS | ABC | KTV | YTV | BBC | |
チャンネル | 52ch | 50ch | 54ch | 58ch | 60ch | 62ch | 56ch |
出力 | 各局とも | 0.1W |
当中継局はデジタル化されず2011年7月24日をもって廃局になりました。(追記)
©2007 送信塔見て歩きWeb