送 信 塔 見て歩き
静岡県 ・ 中継局
芝川柚野テレビ中継局 2019年5月撮影
芝川柚野(しばかわゆの)中継局は、富士宮市(旧 芝川町)鳥並地区の高台にあります。
最初にアナログ時代の様子です。開局はNHKが1976年3月、民放4社が同時に1981年4月です。
中継局もこの2グループに分かれて設置されています。
送信アンテナは、それぞれ全波共用の4L2段2面(垂直偏波)です。受信もそれぞれ全波共用1.8mグリッドパラボラにて
富士宮中継局受けです。(NHKのみ約170m離れた地点で受信しています。)
2009年3月にデジタル化されました。
それでは、現在の様子です。
デジタルでは、全社共用で新築されました。
送信アンテナは、上段がNHK2波共用、下段が民放4波共用です。(垂直偏波)
受信は、NHKは2波共用1.2mプレートパラボラにて富士宮固定局TTL受け、民放4社は全波共用3mグリッドパラボラにて
富士宮中継局放送波受けです。
|  遠景です。 |  送信鉄塔を拡大しました。 | 
|  送信アンテナです。 |  NHKのTTL受けパラボラです。 |  よく見るとNHKパラボラの下に民放のグリッドパラボラがあります。 | 
|  別角度からの遠景です。 |  拡大しました。 アナログ鉄塔が残っているようです。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | SBS | SUT | SATV | SDT | ||
| チャンネル | 61ch | 47ch | 55ch | 59ch | 57ch | 53ch | ||
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | SBS | SUT | SATV | SDT | ||
| チャンネル | 26ch | 40ch | 28ch | 38ch | 42ch | 51ch | ||
| リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 5 | 4 | ||
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
©2019 送信塔見て歩きWeb