送 信 塔 見て歩き
静岡県・コミュニティFM
  
大部分をN様提供の画像で紹介します。
みらいずステーション 2019年4月撮影(N様提供)、5月に当方撮影
みらいずステーションは、FM IS(エフエムイズ)が運営する静岡県伊豆市にあるコミュニティFM局です。2013年6月の開局です。
伊豆市大野に修善寺送信所(本局)を設置しているほか、八幡に中伊豆中継局、土肥に土肥中継局、
月ヶ瀬に天城湯ヶ島中継局を
設置しています。
今回、N様から本局と土肥、天城湯ヶ島中継局の画像の提供を受けました。
また、中伊豆中継局の場所をお知らせいただきましたので、 当方が訪問し撮影してきました。 順番に紹介します。
修善寺 本局
本局は、伊豆市大野の高台の住宅団地近くにあります。

遠景です。 無線局が並んでいます。
|  拡大しました。向かって左がFM局です。 右は行政系と思われます。 |  さらにFM局のみを拡大しました。 |  別角度から | 
|  |  | 
|  局舎です。 |  表札です。 | 
土肥中継局
土肥中継局は、土肥地区の高台の道路沿いにあります。
|  全景を角度を変えて2枚。 |  | 
|  |  送信アンテナを角度を変えて2枚。 | 
|  |  |  表札です。 | 
天城湯ヶ島中継局
天城湯ヶ島中継局は、市内月ヶ瀬の天城中学校屋上にアンテナが設置されています。中学校は高台にあり、
電波を出すには都合がよいようです。

ふもとから見た遠景です。
|  校舎に塔のようなものがあります。 |  拡大しました。 | 
|  |  |  | 

中学校の表札です。
以上、ここまではN様提供の画像です。ありがとうございました。
中伊豆中継局
中伊豆中継局は、市内八幡の中伊豆グランド(野球場です)の ライト外野側照明塔支柱に設置されています。
2019年のGWは、たまたま静岡・神奈川方面の取材を予定しており、N様から中継局の場所を教えていただきましたので、合わせて見てきました。

グランドの全景です。 レフト側外野から見ています。  合成
|  全景を角度を変えて2枚。 |  | 
|  |  | 
|  アンテナです。 |  局舎です。 |  表札です。 | 
ところで、グランドから遠くに遠笠山が見えました。

全景です。

山頂部の拡大です。
山頂には、放送各社の固定局が設置されています。 今回、訪問を予定していましたが、雲が多く風景が
よく見えないと判断し、見送りました。 機会があれば訪問したいと思っています。
送信所データ
FM IS 本局       87.2MHz  20W
土肥中継局        87.2MHz  20W
天城湯ヶ島中継局    87.2MHz  5W
中伊豆中継局      87.2MHz  20W
©2019 送信塔見て歩きWeb