送 信 塔 見て歩き
静岡県 ・ 中継局
NHK浜松ラジオ中継局 2003年10月撮影
当ページの記述は、訪問時点の2003年10月のものです。現状とは異なる部分があります。
NHK浜松ラジオ中継局は、浜松市の南部、国道1号線浜松バイパスから少し南に入ったところの鼠野町にあります。
遠景です。 芳川沿いにあります。 逆光ですいません。
![]() 全景と鉄塔の拡大(右)です。 鉄塔高さは100mです。 |
![]() |
当中継局は、第1放送が1933年7月、第2放送が1948年12月の開局です。
また、現在は静岡放送局の中継局扱いですが、今も、第1放送が JODG、第2放送が JODC のコールサインを持っています。
定時のIDでもアナウンスされています。
![]() |
![]() |
![]() 局舎です。 |
![]() 壁面にロゴがあります。 |
表札は、この方向からは見えません。(あるのかも未確認です。)
![]() 鉄塔基部です。 局舎屋上にあります。 右画像はSTLパラボラです。 浜松支局と結ばれています。 |
![]() |
支線基部です。 コンクリート部に A、B、C
の記号が振ってあります。 これは、Cの基礎です。
敷地の様子です。
中継局データ
NHK第1放送 576KHz 1KW
NHK第2放送 1521KHz 1KW
第1放送は、2000年3月に周波数を変更しています。
第1放送は、当中継局の万一の停波に備えて支局に予備送信所を持っているのが、
総務省の免許情報でも確認できます。
支局屋上のダイポールアンテナが予備アンテナと思われます。
出力は100Wです。
©2003 送信塔見て歩きWeb