送 信 塔 見て歩き
愛知県 ・ 中継局


蒲郡田原(田原)テレビ中継局  2016年10月撮影

蒲郡田原(NHK)・田原(民放)中継局は、渥美半島の中ほど、田原市の蔵王山山頂から西側に少し下がった広い駐車場の脇にあります。

NHK中継局に蒲郡が付くのは、三河湾を挟んで対岸の蒲郡市もカバーしているからと思われます。(実際、蒲郡市内を走行していると、
海側である南方向にアンテナを向けている家が多数ありました。)

訪問日は、「蔵王山展望まつり」が行われ、祭り終了時まで一般車両は登れず、他中継局を取材後に訪問しました。そのため、日の入り
時刻ギリギリの取材となり、やや暗い画像となっています。申し訳ありません。
(ただ結果的には、展望台から夕日が沈む様子を撮影でき、よかったです。) 山頂へは、2方向から車で登ることができます。


最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局の開局は、NHKが1970年5月、名古屋広域民放(CBC、THK、メーテレ、CTV)が1970年12月、TVAが1984年9月です。
中継局は、NHKと民放の2グループに分かれています。また、民放では局舎は5社共用ですが、送信鉄塔は、CBC・THK共用、
メーテレ・CTV共用、TVA単独の3基に分かれています。

送信アンテナは、NHKを含め、鉄塔使用社ごとに全局共用で、すべて4L1段1面+4L3段1面(垂直偏波)の組み合わせです。
蔵王山の南北方向がエリアのようです。

受信は、送信点で、各チャンネル個別にNHK−G、NHK−E、CBCが8素子八木2列、THKが10素子八木2列、メーテレが8素子八木、
CTVとTVAが1.8mグリッドパラボラにて、すべて名古屋基幹局受けです。

2006年3月にデジタル化されました。

それでは、画像で現在の様子を紹介します。



北西側ふもとから撮影。

南西側ふもとから撮影。

 


上記画像の拡大です。

 


中継局に到着です。 中継局は山頂下の第3駐車場北側にあります。現在は、目立つ鉄塔は3本です。

山頂が邪魔をして東側には、電波が飛びませんが、その方向は本宮山からの電波が受信できるので、問題ありません。


NHK中継局

NHKでは、デジタル化に際して、局舎はアナログからの継続、鉄塔は新築しました。

全景です。(局舎が見えておらず、申し訳ありません。)

 

鉄塔の全景と送信アンテナの拡大を2枚。

送信アンテナは、アナデジサイマル時代にはアナデジ共用タイプでした。(鉄塔新築時にアナログアンテナを移動させたようです。)

 


受信は、本宮山の固定局をTTLダイバシティ受けと思われます。

デジタル開局当初は、瀬戸デジタルタワーをグリッドパラボラにて放送波受けだったようです。←変更になったのは、
海上伝搬が不安定だったから、かもしれません。

 

なお、錯覚かもしれませんが、赤羽根中継局のある「赤羽根文化の森」展望台から見ると、パラボラ方向が本宮山より少し西に
向いているようにも見えます。

「赤羽根文化の森」展望台からの撮影です。



なぜか中波ラジオの受信アンテナが2基あります。

 

また、ワイヤーアンテナらしいものも・・・。 ワイヤーアンテナの支柱は、旧アナログ鉄塔のようです。

ここから中波ラジオも送信できるのでしょうか?。すると、ここは予備施設なんでしょうか?。

 


局舎は樹木で見えにくくなっています。

また、低い鉄塔には山頂方向に向くVHF帯の八木アンテナがあります。ここからはFM電波は出ていないはずですが・・・。

NHK蒲郡田原中継局には、よく分からない設備がありますね。

なお、薄暗くなってきましたので、未確認部分があるかもしれません。
(表札や銘板があったかは未確認です。←表札はあると思われます。)


民放中継局

全景と送信鉄塔です。 この鉄塔は新築なのかハッキリしません。

受信パラボラの片方の支えは、デジタル鉄塔が新築であれば、旧メーテレ・CTV共用鉄塔の下部だと思われます。

左の全景画像の局舎右側にCBC・THK共用鉄塔があったようです。

 

送信アンテナを角度を変えて2枚。

 

局舎です。角度を変えて2枚。

 


各社の表札が横並びで付いています。 この形式、土岐南中継局でも見かけたような気がします。

 


ふもとから見た民放受信パラボラです。2基は向きが異なります。

グリッドパラボラのある鉄塔の全景です。

民放の受信は、広域民放4社共用プレートパラボラにて本宮山固定局受け、
TVAは、グリッドパラボラにて瀬戸デジタルタワー受けです。

 


TVAの受信パラボラです。
この鉄塔は、旧TVA送信鉄塔だったようです。

TVAアナログ送信アンテナ跡です。
 

よく見ると、大きなグリッドパラボラの下に小さなパラボラがあります。 小さいほうは、アナログの名残りでしょうか。


ところで、蔵王山には、山頂に立派な展望台と風力発電所があります。


車が20台ほど止められる駐車場があります。展望台の中と外にトイレもあります。

 


展望台から見た西方向の風景です。 合成画像

蔵王山は細い半島にありますので、両側に海を見ることができます。

 


中継局がある第3駐車場からの南側の風景です。 合成画像

 


ちょうど、中継局の向こう、渥美半島の立馬崎に夕日が沈むところです。
(薄く見える煙突は、中部電力・渥美火力発電所です。)
ここは眺望が良いので、雲のない日の日中にも訪問したいですね。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 CBC THK メーテレ CTV TVA
チャンネル 44ch 46ch 36ch 38ch 42ch 40ch 32ch
出力 各局とも 30W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 CBC THK メーテレ CTV TVA
チャンネル 29ch 24ch 16ch 15ch 14ch 17ch 26ch
リモコン番号 10
出力 各局とも 3W

©2016 送信塔見て歩きWeb