送 信 塔 見て歩き
愛知県 ・ 中継局
  
愛知県のM様提供の画像で紹介します。  
鳳来大野テレビ中継局 2014年7月 撮影
鳳来大野中継局は、愛知県の東部、新城市大野にあります。2008年12月にデジタル化されました。
アナログ設備は、既に撤去されているようです。 
かつてのアナログ中継局の説明です。
 
当中継局は、まずNHK2局が1967年11月に開局しています。テレビ愛知を除く民放は1981年11月の開局です。
 
民放開局時にNHK2局は、チャンネルをVHFからUHFへ転換しています。テレビ愛知の開局は1988年12月です。
アナログ終了時点では、局舎・鉄塔・送信アンテナは全社共用でした。(民放開局時に設備を更新していると思われ
ますが、未確認です。)
 
送信アンテナは、2L1段2面です。受信は、NHKと民放の2グループに分かれ、どちらも2.4mグリッドパラボラで
豊橋中継局(本宮山)受けです。
それでは、デジタル中継局を紹介します。
|  |  全景と局舎です。 | 
|  送信アンテナです。 |  受信パラボラです。 |  別角度から。 | 
プレートパラボラとオフセットパラボラの2基あります。どちらも同じ方向です。
多分、プレートパラボラがNHK(本宮山固定局TTL受け)、オフセットパラボラが民放(豊橋中継局放送波受け)と思われます。
|  表札は見当たらないようです。 |  こちらは、中継局の入口を示す杭です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | CBC | THK | メーテレ | CTV | TVA | 
| チャンネル | 45ch | 47ch | 43ch | 37ch | 41ch | 39ch | 33ch | 
| 出力 | 各局とも | 1W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | CBC | THK | メーテレ | CTV | TVA | 
| チャンネル | 20ch | 13ch | 18ch | 21ch | 22ch | 19ch | 23ch | 
| リモコン | 3 | 2 | 5 | 1 | 6 | 4 | 10 | 
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
©2014 送信塔見て歩きWeb