送 信 塔 見て歩き
福井県 ・ 中継局


福井国見テレビ中継局  2016年5月撮影

福井国見中継局は、福井市南菅生町の大平山中腹にあります。登山ルートは確認していますが時間の関係で今回は遠方からのみの撮影です。

はじめに、かつてのアナログ中継局の説明です。

当中継局は、NHKとFBCは1970年5月、FTBは1988年12月の開局です。3社とも、それぞれ単独の中継局です。
送信アンテナの形式は、すべて90CR1段1面+90CR2段1面(垂直)の構成でした。
受信は各社個別に、送信点で4mグリッドパラボラにて、三国中継局受けです。 NHKは送受信とも2波共用アンテナです。

2009年11月にデジタル化されました。

NHKでは福井市の沿岸地域での中波放送(ラジオ第1)の受信改善を図るため、今年(2016年)1月に、
この地域のテレビ中継局に併設する形でFM放送による補完中継局を3局開局させています。
福井国見中継局にも併設されました。

それでは、画像で紹介します。



北方向の糸崎町付近からの遠景です。

 


拡大しました。

 


NHK中継局と思われます。デジタルアンテナとFMアンテナが見えます。

民放中継局と思われます。どちらがどちらかは、未確認です。

個別に中継局をさらに拡大します。

 


NHK鉄塔には、パラボラが2基あります。三国中継局受けと越廼中継局送りのTTLと思わります。

 


場所を変えて、南菅生町付近からの遠景です。

 


拡大しました。

 


NHK中継局です。

民放中継局です。

NHKの送信アンテナは、4L1段2面のように見えます。資料では、南方向は2段なのですが・・・。
また、FM補完中継局のアンテナ形式も確認できます。3素子八木2面1段+1面2段です。

民放は、アナログ同様90CRです。 なお、デジタルも、NHK・民放とも垂直偏波です。

 


南側からの遠景です。

 


拡大しました。

 


民放中継局です。

NHK中継局です。左は、FM補完中継局の八木アンテナです。

 


ところで、国道305号線の所々に、このFM補完中継局の周波数案内看板がありました。 その中から、代表して掲載しておきます。


この地点では2局受信できるためか、2つの周波数が書かれています。

別の看板です。 NHKと福井市が共同で設置したようです。

実際に聴取してみますと、中継局の位置や出力の関係で、福井国見局が一番広範囲に受信できました。

また、第1放送(中波)の補完FM中継局は細かく置局されており、通常のFM放送の中継局よりも、はるかに重要視されている印象を受けました。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 FBC FTB
チャンネル 44ch 46ch 42ch 40ch
出力 各局とも 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって放送を終了しました。

NHK第1放送(FM補完局)   86.8MHz  100W


デジタル NHK総合 NHK教育 FBC FTB
チャンネル 19ch 21ch 48ch 22ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

Copyright ©2016 mitearuki.  All rights reserved.