送 信 塔 見て歩き
福井市(足羽山)
福井放送(FBC) アナログ放送所 2003年3月、2006年3月、2016年3月撮影
2003年3月撮影 |
2006年3月撮影 |
2015年7月 北陸自動車道より |
足羽山を東側から登ると最初に見えるのがFBC放送所の鉄塔です。FBCへは、「招魂社」前交差点から車で直接行くことができます。
(広場利用者のためなのか、局舎横に数台の駐車場があります。)
送信鉄塔の周りは広場になっておりベンチや遊具があります。また、鉄塔はフェンスで囲まれておらず、真下も出入り自由です。
局舎は別棟になっており、空中をラックが通りケーブルで結ばれています。
土地を有効活用されているようですが、テレビ基幹局では見たことがない形状です。
それでは、撮影順に紹介します。 まずは、2003年3月撮影の画像です。
自然史博物館の駐車場をお借りしました。 案内に従い、階段を登って行くと、正面に鉄塔が現れます。 |
広場まで来ました。 見上げてみました。
局舎です。 |
看板です。 |
局舎は、樹木に覆われ全景を撮影するのは困難です。
鉄塔下を含め辺りは芝生広場になっいます。 |
すぐ横の高台(古墳)からの撮影です。 |
ここからは、2006年3月撮影です。
FBCの地上デジタル放送は、施設をNHK放送所と共用したため、アナログ放送所には変化がありません。
ただ、前回訪問時は天候が悪かったので、全面的に再掲載します。
鉄塔の全景です。
局舎です。(入口部分です。) |
看板です。 |
真下から、見上げてみました。
パラボラは、STL、FPU伝送用、お天気カメラ伝送用と思われます。
アナログ終了後の2016年3月に再々訪問しました。
FBCは、デジタル放送をNHK放送所から送信していますので、当放送所は解体されるものかと思いきや、
モバキャス中継局が開局していました。 (モバキャス放送は2016年6月末で廃局します。)
また、これまで通り、お天気カメラやFPU、伝送パラボラも付いており、モバキャス廃局後も、
まだまだ、現役で活躍するように思われます。
全景です。 |
拡大です。 |
別角度から。 |
(参考) 2006年3月撮影 |
鉄塔とスーパーターンの拡大です。
このスーパーターンは、元から有ったFBC(VHF11ch)のものをそのまま流用したようです。
アナログ終了後、一旦ケーブルは外されたもののバッドウィングは外さず、温存されていたとみました。
このやり方、ほかでもありますね。
局舎入り口です。 ますます樹木が大きくなっています。 |
看板です。内容は消されています。 (アナログ放送が終了したので当たり前か。) |
局舎です。遊具に登って撮影しました。 |
裏に回っての撮影です。 |
なぜ遊具に登ったかと云えば、樹木に邪魔されずに、このモバキャス受信パラボラを撮影したかったからです。
モニターアンテナもあります。
これが撮れてよかったです。モバキャス中継局と判断するには、このパラボラが一番簡単です。
訪問が、モバキャスの廃局に間に合いました。
2016年の訪問では、お花見時期が近づいていましたので、各所に ぼんぼり が取り付けられていました。
FBC鉄塔辺りの ぼんぼり には、FBCの表示です。
ところで、FBCでもFM補完中継局を開局する動きがあるようです。
その場合、この鉄塔、次はFM補完中継局になるのでしょうか。早くも気になります。ただ、周波数が合わないので、
アンテナ(バッドウィング)を付け替えるか、双ループにする必要がありますね。
将来、FBCが この鉄塔から地デジを送信するつもりがないならスーパーターン、するつもりがあるなら双ループを取り付けると
予想します。
また、NHK−FMとアンテナを共用する可能性もありそうです。そうなると、FPUとお天気カメラを移動できれば、当放送所は、今度こそ撤去??。
この答えは、FBC FM補完中継局のページをご覧ください。
放送所データ
放送局名 | チャンネル | 出力 | 空中線形式 |
FBC福井放送 | 11ch |
映像 3KW 音声 0.75KW |
スーパーターンスタイル6段 |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル放送
モバキャス福井送信所 214.714286MHz 7.5KW
モバキャスは2016年6月末をもって放送を終了しました。