送 信 塔 見て歩き
石川県・中継局
KTK・HAB共用テレビ中継局 2007年10月、11月撮影
当中継局へは3年ぶりの訪問です。アナアナ変更の対策も終わり、旧チャンネル絡みの設備は撤去されていました。
珠洲中継局では12月にデジタル放送が開始される予定で、11月に訪問すると試験放送が始まっていました。
しかし、当中継局にはデジタル工事の様子はありません。他の場所からの送信のようです。
アナアナ変更後の様子の確認のため、過去に撮影した画像と現在の様子を比較します。
道路から見た遠景です。
![]() 2003年11月 |
![]() 2004年10月 |
![]() 2007年11月 |
今回訪問すると、七尾灘浦中継局の旧送信アンテナが撤去されていました。
![]() 2003年11月 |
![]() 2004年10月 |
![]() 2007年11月 |
見上げてみました。
![]() 2004年10月 |
![]() 2007年11月 |
![]() 2007年11月 |
![]() 局舎です。 前回訪問と、特に変化は無いようです。 |
![]() 別角度から。 |
![]() 表札です。 |
中継局データ
珠洲中継局
アナログ | KTK | HAB | ||||
チャンネル | 41ch | 43ch | ||||
出力 | 各局とも | 200W |
当中継局では、KTKとHABがアナアナ変更の対象でした。変更前のチャンネルはKTKが22ch、HABが20chでした。
七尾灘浦中継局
アナログ | MRO | ITC | ||||
チャンネル | 41ch | 43ch | ||||
出力 | 各局とも | 30W |
当中継局では、全チャンネルがアナアナ変更の対象でした。
変更前のチャンネルはNHK−Gが18ch、NHK−Eが16ch、MROが26ch、ITCが24ch、KTKが22ch、HABが20chでした。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。