送 信 塔 見て歩き
石川県 ・ 固定局
NHK高松固定局 2014年12月撮影
高松と云っても、四国ではなく、石川県の旧・高松町(現・かほく市)にある、デジタルテレビの固定局です。
年末年始の休みに入り、天気もよかったので見てきました。
NHK金沢の能登方面への番組伝送は、主要局間はTTLで送られています。
かほく市高松地区の高台に、その中継ポイントがあります。
なお、石川民放4社の能登方面への中継局間伝送は、すべて放送波です。

遠景です。右がNHK固定局です。 左は北陸電力中継局です。2局並んでいます。
多分、北電のほうが先に置局されたものと思われます。
|  |  | 
|  鉄塔の様子です。 |  見上げてみました。 |  羽咋向きのパラボラです。 | 
真ん中の画像の青空にある白い点は、ノイズではなく、ちょうど飛んでいた旅客機です。
|  局舎です。 |  表札です。 | 
|  受け側、上のパラボラです。 |  受け側、下のパラボラです。 |  送りのパラボラです。 | 
|  |  |  | 

UHF八木アンテナも3基有ります。金沢方向の2つのアンテナの向きが微妙に異なります。
北陸電力の中継局です。
|  |  |  | 

付近から見た遠景です。右奥の山は、宝達山です。

宝達山の鉄塔群です。
|  付近の陸橋から石川県庁が見えました。 下方は、JR七尾線です。 |  もちろん、金沢基幹局鉄塔も見えました。 左がNHKも使用する鉄塔です。 | 
|  |  | 

こちらは、高松固定局を受ける羽咋中継局です。 2007年11月撮影。
©2014 送信塔見て歩きWeb