送 信 塔 見て歩き
石川県 ・ 中継局
能都姫テレビ中継局 2004年10月撮影
能都姫中継局は、鳳至郡能都町姫地区の入江にあります。1本の柱に機器とアンテナがついているミニサテ中継局です。
開局は1978年1月です。(KTKとHABは開局していません。)3社共用のシンプルな造りです。
![]() |
![]() |
送信アンテナは、8素子リングアンテナ1段2面です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機器の1つを拡大しました。ロゴがあります。
能登姫中継局が 2005年3月までに廃局になったとの情報が入りましたので、2007年11月に様子を見てきました。
![]() |
![]() |
鉄塔があったところは穴埋めされていました。
中継局データ
テレビ | NHK総合 | NHK教育 | MRO | ITC | ||
チャンネル | 41ch | 39ch | 43ch | 45ch | ||
出力 | 各局とも | 0.1W |
KTKとHABは、中継局を設置していません。
能都姫中継局は、2005年3月までに廃局になりました。
©2004-2007 送信塔見て歩きWeb