送 信 塔 見て歩き
富山県 ・ 固定局 / FM中継局


KNB鉢伏中継所 ・ 砺波FM中継局  2004年11月撮影のものに差し替え。一部、同年7月撮影
                             後半のFM中継局の画像は2012年10月撮影

富山県庄川町・鉢伏山山頂にあるこの設備は、家庭へ電波を届ける中継局ではなく、社内伝送用の中継所です。
と言いながら、詳細は分かりません。7月に地上デジタル放送の電波がどこまで届いているかの調査中に、
一度「鉢伏山」を訪問しましたが、曇りの天気でしたので、11月の快晴の日に再訪問しました。

寺尾温泉付近から「夢の平スキー場」を目指し山道を登っていくと、スキー場 ・ 散居村展望台を過ぎて、さらに
行くと、目立たない三叉路がありますので、そこを登っていくと鉢伏山の山頂(標高510m)へ着きます。

2012年に訪問すると、周辺は整備が進み、新たに駐車場が2か所できていました。また、山頂にも展望台が
新設されていました。(また庄川町は合併で砺波市の一部になりました。)

  
まず、全景を4枚。

 


2方向にパラボラが向いています。この日は、天気がよくパラボラの方向を確認したところ、向かって右のものは、
KNB本社向けです。左のものは、「薬師岳」の方向を向いていました。そちらの方向にもKNBの中継施設が
あるのかは不明です。

 

 

  
局舎です。                  表札もあります。

 

  
見上げてみました。            散居村展望台からの望遠撮影です。(この写真は、7月撮影)

お天気カメラとドーム型のアンテナがついています。ドームの中には、多分小型の回転式パラボラがあるの
でしょう。砺波地方の中継車からの映像を受けるのだと思います。ドームは、積雪対策か?。
下の風景写真を見れば分かりますが、この場所は、富山平野のほとんどをカバーできます。


KNBでは、中波ラジオの受信状況改善のため、新川FM中継局に続いて、この鉢伏山にもFM中継局を設置しました。
10月初めから試験放送をしていました。(なお、周波数が新川中継局と同じ80.1MHzのため、面白味がありません。
中継局同士の混信対策なのか、新川中継局は水平偏波、砺波中継局は垂直偏波です。)
本放送開始は、2012年10月22日です。開局宣伝のため、この週は砺波地区から番組を生放送していました。

それでは、画像をどうぞ。


 


全景を角度を変えて3枚。

ドームの形状が変わっていました。また、樹木が大きくなっており、違う風景に見えました。

 


局舎です。フェンスも頑丈なものに変わっています。

表札は変化がなく、FM中継局の表示は今のところありません。

 


この3素子垂直八木がFMアンテナと思われます。

やや下向きに設置されています。1面のみです。

 


FMアンテナの方向です。稲葉山・宝達山の方向に向いています。

高岡でも問題なくクリアに受信できています。先にも触れましたが、新川中継局と周波数が同じなため、
どちらの局を受信しているのか分かりません。(高岡では、以前より新川中継局も受信できていました。)
余談ですが、中波放送でも富山本局と高岡中継局が同じ738KHzなため、どちらを受信しているのか
分かりません。

 


エリア方向です。拡大しました。

 

その他、新規の設置物です。

お天気カメラの下にあるのは、監視カメラでしょうか。

発電機が新設されていました。

 


南向きのパラボラの銘板です。1987年9月製造です。

 
 

こちらは、本社向きのパラボラの銘板です。
銘板は、パラボラの上側にあります。銘板が上側にあるのは、
他では見たことがないので、もしかしてパラボラは逆さまに
取り付けられているのでは・・・??。

KNB砺波FM中継局  80.1MHz  10W 垂直偏波

 


ここからは、2004年撮影の画像に戻ります。


散居村展望台からみた「鉢伏山」です。(この写真は、7月撮影)
この写真の一番高いところを拡大したのが、上記写真です。
手前のタワーは、「北陸電力」のものです。

 

  
山頂は、スキー場の一部です。             これは、神社の社(やしろ)です。積雪から守るため
                                こんな形をしているのだと思います。

 

           
このほか、山頂には、業務用の中継局もあります。   11月に訪問すると新しいのが増えていました。
こちらは、7月撮影。MCAか。


 
右の坂を登れば山頂です。              こちらは、近くにある「散居村展望台」です。
奥が今来た方向です。(散居村展望台方向)    右へ行けば「鉢伏山」です。
山頂まで、徒歩10分。                 この展望台にも仮設の「お天気カメラ」がありました。
この2枚は7月撮影。


  
呉羽・城山を拡大しました。               さらに拡大です。送信塔が確認できます。

 


富山市市街地の拡大です。ほぼ中央がJR富山駅です。やや左のレンガ色の建物はKNB本社か?。

 


こちらは、散居村です。


この場所から「散居村」が一望できます。また、水平線方向が、もやっていなければ、富山湾まで見渡せます。
1992年11月に「散居村展望台」から撮影したもので紹介します。

砺波・福野方向です。いわゆる「散居村」です。手前の川は、庄川です。右隅は二上山。

 


高岡方向です。中央に薄く、二上山が見えます。その右には、富山湾が・・・。

 


富山市方向です。左側、奥の山は、呉羽送信所のある城山です。


©2004-2012 送信塔見て歩きWeb