送 信 塔 見て歩き
富山県総合防災訓練にて「通信・放送確保訓練」
NHK臨時地デジ中継局開設訓練
2017年9月30日に富山市民球場(通称・アルペンスタジアム)駐車場にて平成29年度富山県総合防災訓練が行われました。
その中で、NHK富山放送局が非常用送信車を用いて臨時中継局開設する訓練も行われましたので、どんなものか見てきました。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  |  | 
|  名古屋ナンバーの車両です。 |  機器は5台あります。2台で1チャンネルセットのようでした。最下段は電源? | 
|  車両にロゴも付いています。 |  展示の様子です。 資料などは置いてありませんでした。 
 | 

各展示ブースが並んでいます。 この位置からは、NHKは一番奥です。(本通り側)
現場で放送を受信してみました。 チャンネルサーチをかけたところ、20chで引っ掛かりました。
|  電波に番組情報が乗っておらず、録画できません。 |  仕方がないので、現場で放送画像を写真撮影。(変な反射は、ご容赦ください。) | 
内容は、通りすがりの来場者の撮影などで、訓練の様子などは放送していませんでした。
このテントの向こう側での受信ですが、微弱な電波のようで、画像切替がオートだと、ほぼワンセグでしたので、強制的に12セグにして受信しました。
|  局名に「防災訓練エリア実験」と入っています。 こちらは、ワンセグ |  同じく、こちらは12セグ | 
訓練の様子はカットして、飛来したヘリコプターのみ掲載しておきます。
|  国土交通省 |  航空自衛隊 | 
この2機は、旋回したただけで帰っていきました。
|  陸上自衛隊 降下訓練をしました。 |  富山県 隊員が降下し負傷者のつり上げ訓練をしました。 |  ドクターヘリ 着陸して救急車から負傷者を乗せ、再び飛び立ちました。 着陸中は、エンジン停止です。 | 
©2017 送信塔見て歩きWeb