送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
佐久テレビ中継局  2006年7月、10月、2009年8月、2017年8月、2020年8月撮影
                             (当方の直接訪問は、2006年10月のみ、2020年8月は提供画像)
佐久テレビ中継局は、上信越自動車道・佐久平PAの近く、東側の山の中腹にあります。
PAに車を置いて出掛けましたが、パラダの敷地から林道へ出るのに若干手間取りました。
1/25,000地図の等高線を見ると、中継局の標高は、970mぐらいだと思われます。

SBC佐久ラジオ中継局付近から見た平尾山。 佐久中継局は、右寄りの平らな辺り。 左側にも業務用鉄塔が見えます。

パラダの上方に中継局のアンテナが3本見えます。

さらに、拡大しました。左からTSB&ABN,NBS,NHK&SBCの中継局です。
以上、3枚は2006年7月撮影。
各中継局別に紹介します。
最初は、当方撮影のアナログ時代の直接訪問の画像です。(2006年10月撮影)
| NHK・SBC | NBS | TSB・ABN | 
 
当方撮影の遠方から2009年8月と2017年8月の様子です。 こちらからどうぞ。
S様より 2020年8月撮影の直接訪問の画像が届きました。 こちらからどうぞ。
 
 
  
こんな道を行きます。                  途中から砂利道になります。

「パラダ」の売店前から見た、上信越道「佐久平PA」(左手前)とその先に広がる佐久市です。
2006年10月 撮影 (4枚合成)
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | SBC | NBS | TSB | ABN | 
| チャンネル | 28ch | 26ch | 24ch | 32ch | 34ch | 36ch | 
| 出力 | 各局とも | 30W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | SBC | NBS | TSB | ABN | 
| チャンネル | 50ch | 27ch | 51ch | 49ch | 22ch | 21ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 | 
| 出力 | 各局とも | 3W | 
©2006-2020 送信塔見て歩きWeb