送 信 塔 見て歩き
長野市 富竹
一部 S様、しくいち様 提供の画像があります。
NHK長野 基幹ラジオ放送所 2004年8月、2021年5月、6月撮影(2021年5月、6月の画像はS様、6月の画像は、しくいち様提供)
長野市の中心からは東側。国道18号線や上信越自動車道寄りです。のどかな田園地帯にありますが、徐々に開発が進んでいるようです。
当放送所は、1983年10月に現在の場所へ移転しています。また、その時に第1放送は、1KWから5KWに増力されています。
最初は、当方撮影の2004年8月の様子です。
全景です。
敷地の様子です。
敷地を別角度から。 向こうに見えるのは市民病院です。
![]() |
![]() |
![]() ロゴです。表札もあるようです。 |
![]() 看板です。 |
![]() トップ部です。頂環のないタイプです。 |
![]() STLです。 1.2mプレートパラボラです。 |
![]() 鉄塔下部の給電部です。 |
支線基部です。その奥に変なポールがありました。何かのアンテナか?。
ところで、2016年6月に北陸新幹線に乗る機会があり、長野駅北東側を走行中にラジオ基幹局が見えましたので撮影しました。
NHKラジオ塔は、新幹線から比較的近くに見えます。
このほか、NHK長野の鉄塔も確認できましたので、合わせて掲載しておきます。
S様より2021年5月撮影の画像が届きました。紹介します。
全景です。
![]() |
![]() |
給電部です。 おや、銘板がありますね。
![]() |
![]() |
自分で銘板の撮影に行く前に、しくいち様より、画像の提供を受けました。ありがとうございます。
2021年6月撮影 しくいち様提供
S様より、再び画像が届きました。 ご覧ください。
![]() 別角度からの全景です。 S様提供 |
![]() 表札です。 毛筆体のようです。 S様提供 |
放送所データ
周波数・出力 第1放送 819KHz 5KW
第2放送 1467KHz 1KW
©2004-2021 送信塔見て歩きWeb