送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。
倉本テレビ・FM中継局 2021年10月、2024年8月撮影(すべてS様提供)
倉本中継局は、木曽郡上松町萩原の高台に設置されています。 JR中央線・倉本駅の東方、約1.5km辺りです。
最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1966年1月、SBCが1968年9月、NBSが1974年9月、TSBが1992年12月、ABNが1998年12月です。
当
中継局では、NHK、SBC、NBSがそれぞれ単独、TSBとABNが共用の4グループに分かれて設置されています。
送信アンテナは、単独または、グループごとに共用(NHKは2波共用)で形式は、すべて4L2段2面です。
受信は、NHKは送信点で共用4mグリッドパラボラにて上松小川中継局受け、SBCは約80m離れた地点で60CR2列、
NBSは送信点で3mグリッドパラボラ、TSBとABNも送信点で共用3mグリッドパラボラにて、それぞれ上松中継局受けです。
なお、NHKは以前は、他社と同じように上松中継局を受けていたようです。
2008年12月に全社同時にデジタル化されました。
また当中継局には、NHK−FM中継局が併設されています。開局は1971年8月です。
それでは、まずは2021年10月の様子です。
大桑村須原の国道19号線沿いからの遠景です。
拡大しました。 左下から
FM中継局、テレビ中継局、国土交通省、NTTドコモ、オプテージ反射板、ソフトバンク
です。
別角度から
拡大しました。
FMとテレビの中継局を拡大しました。
全景を角度を変えて2枚。 |
さらに近づいて撮影。 全社共用の新築中継局です。 |
表札です。 |
送信アンテナは、「NHK2波・SBC」と「NBS・TSB・ABN」の2グループに分かれています。
チャンネルの関係かと思われます。(上段がNHK組)
こちらのパラボラは、NHKの木曽妻籠中継局送りのTTLパラボラです。 |
鉄塔の銘板です。 他では見かけない工事名が入った銘板です。 |
GPSとここにも垂直八木があります。
倉本中継局の親局受信アンテナについては、このページの最後で紹介します。
続いてNHK−FM中継局です。
NHK−FMとデジタル中継局は、隣接しています。 左・FM、 右・デジタルテレビ
NHK−FMは、局舎はアナログテレビと共用、送信鉄塔は単独で独立して建っていました。
現状を見ると、送信アンテナはアナログ終了後、かつてのテレビ鉄塔に移動したようです。
送信アンテナは、移動前と同じ3素子八木2段2面です。
横から見た局舎です。 |
表札はFMになっています。 |
当地では、テレビは木曽福島局を受信できませんが、FM波は山を越えて(回り込んで)受信できるようです。
モニターアンテナです。 |
鉄塔下部とラックです。 |
やはり、この鉄塔はテレビ送信鉄塔だと、この銘板で確認できます。 |
それでは、テレビ受信点の紹介です。 ここからは2024年8月の撮影です。
受信点は中継局の北側、約60mの地点で全社共用4mグリッドパラボラにて上松中継局放送波受けです。
獣道があります。今回は草刈がしてあったそうです。 |
杭です。 |
何か見えてきました。 |
全景です。 |
4mグリッドパラボラです。 |
銘板です。 |
グーグル航空画像でもFM中継局の北方向にグリッドパラボラを確認できます。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | SBC | NBS | TSB | ABN |
チャンネル | 57ch | 54ch | 61ch | 59ch | 29ch | 32ch |
出力 | 各局とも | 10W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 85.6MHz 100W
FM長野は中継局を設置していません。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | SBC | NBS | TSB | ABN |
チャンネル | 27ch | 34ch | 23ch | 50ch | 48ch | 52ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 1W |
©2021-2024 送信塔見て歩きWeb