送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。


上松テレビ中継局  2021年10月撮影

上松(あげまつ)中継局は、木曽郡上松町上松の愛宕山に設置されています。

最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。

開局は、NHKとSBCが同時に1964年10月(前回の東京オリンピックに間に合いました。)NBSか1974年9月、
TSBが1987年12月、ABNが1996年8月です。
NHK、SBC、NBSが単独、TSBとABNが共用の4グループに分かれています。

送信アンテナは、VHF送信のNHKとSBCはチャンネルごとに3素子八木1段2面(NHKでは、Eが上段)、
UHF送信の3社は、NBSが単独TSBとABNが共用の4L1段2面+1.8mグリッドパラボラの構成です。
グリッドパラボラは下位中継局の倉本中継局への伝送のためと思われます。

受信は、NHKとSBCは、チャンネル個別の8素子八木2列、NBSは2.4mグリッドパラボラ、
TSBとABNは共用2.4mグリッドパラボラにて、全局 木曽福島中継局受けです。

2008年12月に全社同時にデジタル化されました。

それでは。現在の様子を紹介します。



ふもとから見た遠景です。 鉄塔が2基見えます。 詳細は下方で。

 

デジタル中継局は、全社共同で新築されました。


全景を角度を変えて2枚。

親局受信パラボラが、地上にあります。

なお、表札は無いとのことです。

 


鉄塔上部を角度を変えて2枚。 パラボラも送信アンテナです。

 

4L1段2面を拡大しました。

送信アンテナは、上記に加え、その下の3mグリッドパラボラもセットです。アナログ時代と同様に倉本中継局送りのために
大きなパラボラを使っています。

 


こちらは、局舎北側横の地上にある 全社共用木曽福島中継局放送波受けのための4mグリッドパラボラです。

 


GPSです。それと、例によって垂直八木もあります。
 



付近には、ソフトバンクの携帯電話基地局が設置されています。

鉄塔の形状がテレビ中継局のもののように思われます。
未確認ですが、かつての長野放送安ログ中継局のものが転用されたと思われます。

 


鉄塔の様子です。

鉄塔下には機器があります。

 


機器の一部です。

ソフトバンクと確認できます。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 SBC NBS TSB ABN
チャンネル 2ch 12ch 10ch 51ch 49ch 53ch
出力 1W 1W 1W 3W 3W 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 SBC NBS TSB ABN
チャンネル 17ch 13ch 16ch 15ch 14ch 18ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

©2021 送信塔見て歩きWeb